作品検索

1216件ヒットしました

21/08/04 23:03 投稿

秋の山々 [亘理 さん]

風景?画です。

21/07/25 08:48 投稿

芸術のウナ [ さん]

「芸術の秋」ということでお絵かきするウナちゃんを描きました!

21/07/13 21:18 投稿

『ひゃくにゃんいっしゅ』四十七、恵慶法師(えぎょうほうし) [chocolatlion さん]  全1ページ

平安中期の歌人・僧。播磨(兵庫県)国分寺の僧であったとされる。歌会で活躍し、42番・清原元輔らとも交流があったと言われている。 寂しい家こそ、猫に...

21/06/28 15:09 投稿

うたた寝の秋、積もる秋 [ナガラ さん]

秋のイラストです。

21/04/05 00:33 投稿

『ひゃくにゃんいっしゅ』三十七、文屋朝康(ふんやのあさやす) [chocolatlion さん]  全1ページ

平安時代前期の歌人で22番文屋康秀の子。様々な歌会に参加しているが、古今和歌集では一首しか採用されていない。  白猫は真珠の色。世界最大級の真珠は3...

21/03/10 21:35 投稿

Leurs cœurs sont pleins de printemps_10 [mixturesweet さん]

まー前に作ったのの二番煎じみたいですが。。。 みゆ、お花畑に立つ、ちょっと妖精さんのような感じに。 このドレスが好き、ちょっと春に着るには早いのか...

21/03/02 23:39 投稿

『ひゃくにゃんいっしゅ』三十二、春道列樹(はるみちのつらき) [chocolatlion さん]  全1ページ

平安前期の歌人。なかなか出世に恵まれず、ようやく壱岐守(長崎県壱岐市)に任命されたが、赴任する前に死去してしまったと言われている。 イタズラして...

21/02/01 18:14 投稿

トパーズ~陽光の導き~ [ひなりょ さん]

黄金色を纏いながらも風の冷たさを感じさせる季節。 天空より降り注ぐ陽光は、見つめ合う二匹を暖やかに照らし、包み込む。

21/01/20 02:59 投稿

『ひゃくにゃんいっしゅ』二十六、貞信公(ていしんこう) [chocolatlion さん]  全1ページ

本名は藤原忠平(ふじわらのただひら)で平安中期の貴族。59代宇多天皇から62代村上天皇まで摂政・関白・太政大臣を歴任した。 この歌で行幸されるのを待...

21/01/12 00:11 投稿

『ひゃくにゃんいっしゅ』二十四、菅家(かんけ) [chocolatlion さん]  全1ページ

平安時代初期の貴族、菅原道真の別名。宇多天皇に重宝され要職についたが、皇位を巡る策略をした罪で大宰府に左遷させられる。 この歌は左遷させられた時...

21/01/09 20:14 投稿

団長の待ち合わせ [奈倉 悠 さん]

https://nakuracreation.net/20201122-shiroganenoel/

21/01/07 19:04 投稿

団長と待ち合わせ [奈倉 悠 さん]

https://nakuracreation.net/20201101-shiroganenoel/

20/12/30 21:31 投稿

二〇二〇年 秋 [古都寺 鷲久 さん]

この「二〇二〇年 秋」は、白黒の2色を使って、秋に関連するものを詰め込んで描いたものです。

20/12/29 00:31 投稿

『ひゃくにゃんいっしゅ』二十二、文屋康秀(ふんやのやすひで) [chocolatlion さん]  全1ページ

平安前期の歌人。小野小町と親密だったらしく、三河の国へ赴任する時に小町を誘ったと言われている。百人一首・三七番の文屋朝康は康秀の子。 秋の風に吹...

20/12/10 00:30 投稿

サビと秋 [蒼次郎 さん]

サビ猫は秋の景色と良く似合う。 メイキング動画作ってみました。 https://youtu.be/cT9DoVAtdeE

20/11/30 22:47 投稿

「其のまま地口 ひびにゃ線」11.築地(つきじ)/つきみ [chocolatlion さん]  全1ページ

満月を眺めるお月見好きな猫。 偶然にも今夜は満月、そして半影月食。美しい満月は見られたでしょうか?

20/11/30 22:40 投稿

満月と幻想の森 [羽雲けむ さん]

カレヤラ

20/11/29 20:13 投稿

秋色奏歌 [羽雲けむ さん]

20/11/29 19:49 投稿

Late autumn(晩秋) [madoka さん]

もうすっかり冬ですね。イチョウの葉っぱもハラハラと舞い落ちます。

20/11/27 01:06 投稿

紅葉イラスト(ほぼ塗り絵) [木苺 さん]

紅葉の絵を描こうと思っていたのに出来上がる頃には落葉の時期になってました あっという間に11月ももう終わりですね ところで毎月の絵ですが下絵~清書まで...