WFACON 19/11/11 15:33
募集形態:
〆切:20/03/31

フレームアームズコンペ【はたらけFA】
フレームアームズコンペを実施します。
◇概要
”非戦闘用”の『はたらくフレームアームズ』を製作する(パト〇イバーの世界を想像していただければOKかと)
◇レギュレーション
・”はたらく”用途は自由。ただし、製作する機体は”非武装”とする(警護・警察用途のみ最低限度はOKとする)
例:建設工事用、レスキュー用、海洋探索用、レース用等々(『はたらくくるま』をイメージ)
・原則として人型フレームアームズを製作する。例外として、脚部構成は鳥脚、ホバー、タンク、多脚等異形でもOKとする。
・版権作品の模倣は禁止
・フレームアームズを主構成要素とする。
・ヘキサギア、フレームアームズガール、メガミデバイス等、コトブキヤオリジナルコンテンツ等のパーツを使用可能、スケールモデルからの流用もOK。
(他社版権モデルパーツも形状が判別可能でなければOK)
・可変機もOK(ただし、可変機の場合は1形態は完全な人型とする)
・完成時は所属会社(架空のもの。公務員として国家等に所属でもOK)、FAの用途を申告。
(複数人で設定を合わせて同一組織所属もOK)
◇完成報告ルール
一次受付(作品完成締切)
①作品完成を本Twitterアカウント
@famodelcom
宛てに報告。
報告内容
・完成画像(機体フロント/リアビュー)、可変機の場合は別形態画像を各1枚
※第一次報告以降の作品修正・変更(形状の変わらない補修は除く)は一切できません。
第一次締切報告以降に作品の変更等が発覚の場合は受付無効となる場合がございます。
・「受け付けました」旨の返信が来た場合は第二次締切の報告作業に進んでください。
一次受付締切:2020/03/24(火)中
二次受付(作品ページ作成、完成報告締切)
①TINAMIに作品投稿
・作品形態:モデル
・作品種別:二次創作創作
・作品説明に『所属会社(架空のもの。公務員として国家等に所属でもOK)』および 機体の用途説明を記載。
(複数人で設定を合わせて同一組織所属もOK)
②TINAMI内コラボレーションラウンジ(https://www.tinami.com/lounge/collabo/article/230)に”作品URLにて”連携を完了(画像で連携をしていた場合は無効となります)
③ 上記①、②の完了後、Twitterアカウント
@famodelcom
宛てに以下情報を報告
・TINAMI連携完了の報告
をDMにて提出ください。
・「受け付けました」旨の返信を受けた時点で受付終了です。
二次受付締切:2020/03/31(火)中
※受付を2段階に分けているのは締切直前に作品が完成して所定の報告不備が発生するのを防ぐためです。
一次、二次受付期間内で所定の報告を完了していない場合は参加は無効です。
◇その他ルール
・投票による順位アリ。(5点満点による印象点で採点)
上位10位までを入賞扱いとします。
・二次報告後のTINAMI内容変更、参加作品新撮画像のツイートは一切禁止です。
投票宣伝ツイートはTINAMIページの直リンクとTINAMI投稿以前の該当作品ツイートのRTのみOK。それ以外は禁止です。
・はたらくFAずかん
コンペ終了後に、電子媒体にて『はたらくFAずかん』を制作。参加作品を掲載します。(その際のデータ・設定提供をお願いします)
投票順位によって掲載順を決める予定です。
・2020年春ごろに締めくくりオフ会『はたらけFA -労組結成の儀-(仮)』を実施予定です。
Twitterにて進捗・完成報告の際は、 #はたらけFA にてお願いします。
質問等ありましたらTwitterアカウント(@famodelcom)までお願いします。
尚、ルール変更等ありましたらDMにてお知らせします。
本Twitterアカウント(@famodelcom)のフォローをお願いいたします。
スレッド表示 | サムネイル表示
ログインすると、この募集に対してコメントできます。