No.827920

綺麗事ばかり言う人は私は嫌いなのです・・・。について

H@さん

綺麗事ばかり言う人は私は嫌いなのです・・・。について書きました。

文章訓練中です。><

2016-01-31 21:28:31 投稿 / 全2ページ    総閲覧数:232   閲覧ユーザー数:232

綺麗事ばかり言う人は私は嫌いなのです・・・。について書きます。

 

綺麗事ばかり言う人は私は嫌いなのです。

 

何故ならそんなに完璧に綺麗な行動を全てとれている人なんて絶対にいないと思うからです。人に日頃綺麗ごとばかり言うんだったら明らかに結婚後に独身者を明らかに斡旋して売り飛ばすような内容の作品作りは絶対にすべきじゃないと思います。そんな作品をつくっている人々に綺麗ごとなど絶対に言われたくないと思います。

 

例えば、外では徘徊尾行して様子を探ったり、それを指摘されてしなくなったとしても、ネットの中では、外で見かけて気に入った相手にそっくりなタイプの絵を描いたり、その人を主役とか主な登場人物にしている作品作りに励んで作品によってその人やその人に似ている人を指名できるシステムづくりに必死になっているのだって所謂、作品ストーカー行為で外と違って証拠が出づらいだけで罪深さや狙っている相手にかける精神的負担は最終的には外のストーカーの人々とまったく変わらないと思います。

 

また、いつもよく書いていますが高級品のタイトルのイメージに狙っている人の名前のイニシャルを含める行為に対してもまったく同じことが言えると思います。

 

結局、つきまといやストーカー行為は、分かるようにしなければ良いという訳じゃないので、ストーカーとか売り飛ばし行為は分からない形でやっても常に相手に別れさせ工作をかけ続けていることにはまったく変わりないから、美形が薄命だったり不幸になりやすいのはそういう仕組みと周囲の長年の執念行動が絶対に原因だと思うのです。

 

また外で絡むだけが能の人と違い長年作品や商売でつきまとっていて主に作品だと作品作りにかけている時間が結構長くそれだけで楽しく時間が過ごせている物だから簡単に目的の人と上手くいかないのも慣れっこなので、それでずっとバーチャルの中でも良いから会いたいとやっているに違いないと思います。

 

だけれど無駄にそういう風に時間を引き延ばされても根本的に目をつけられている人からみてその作品をつくっていたりネタ提供している相手に興味が無かったらそういう付きまとい方で行動をずっと縛りつけられてもとても迷惑なことだと思います。

永遠にその作品が廃版にならない限りその作品の主人公や主な登場人物に外見やタイプが似ている人がずっと不幸になる仕組み何ですから本当にそう思います。


 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 
0
0

コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。

この作品について報告する

追加するフォルダを選択