No.727770

文章訓練232

H@さん

231の続編です。文章練習中です。><

2014-10-04 10:17:05 投稿 / 全2ページ    総閲覧数:187   閲覧ユーザー数:187

231の続編です。いわゆるある宗教団体は、悪魔の会だと書いたことはまず間違いありません。とにかく蛇のようにしつこいです。また毎日一日中朝から晩まで欲しい、欲しい・・・とうなっている感じも頂けないと思います。

 

そりゃ、少しは気持ちは分かりますよ。誰だって好きな世界や道で大成したいと思うと思います。ただそのために相手の目標や夢、人間関係を当たり前のように破壊して良いということには決して繋がらないと思います。

 

相手がまったく宗教というものに興味がないのに宗教の仕事がしたくて仕方ないから嫌でも脅して追い詰めて苦しめて無理やり形だけでも妻にしたい、あるいは交際者にしたいという威嚇や追い詰め行動はとても許される行為とは思えません。

 

このような輩には前回にも書きましたがまったく対応策がない訳ではありません。これ以上しつこいとそこの宗教での立場を破壊してやるとハッキリと宣言してやることが一番良い手だと思います。これ以上人の自由を侵害し続けるならその人達の大事な世界アジト破壊はやむ終えません。皆さんももしも強制的にネット監禁を続けられたり人間関係を押し付けられたり宗教の教祖に似ているからくれと言わんばかりの嫌がらせをつけ続け実際に宗教の教祖に似た知り合いや交際者を奪い取られてしまったらそうすべきだと思います。不愉快な目に遭った交換条件としてその相手に大事な宗教の世界を失ってもらうのは当然の報いだと思います。

 

何故なら、そこの宗教の蓋を開ければどう考えても自分の方が偉いタイプに似ているのにそれ以下のタイプだけど世間的には恵まれていて収入源があったり貯蓄があるタイプに色んな手を使われてあちこちの媒体に売り飛ばされてそこのバックの力によって無理やり交際をしないとならない羽目に陥らされることが多いからです。その行為は絶対に間違っていると思います。表向きの世界での収入や権力をふりかざして威嚇するなら、その世界でのみ生きて行けば良いのではないでしょうか?

 

絵が好きであっても自分が宗教の仕事をしたいから家庭的な趣味に変わってもらって無理やり結婚をする以外は生きる道がないように追い詰めようとしているのはミエミエな気がします。

 

このような態度はもちろん、私の友人も将来まったく同じことをされるだろうなと思っています。

 

それらの行動はどう考えても単なるエゴだとしか思えません。第一私はそこの宗教の会員ではありませんし、今後も入る気は一切ないからです。その上その宗教は、私がいつもこの文章訓練で書いている上手で不良であるけど高級クラブに受かるようなタイプを崇拝し、―新教祖タイプなのでしょう―そこへ狙う過去のいくら奉仕しても自分に本気で靡かなかった相手を導いて比較して野次を飛ばしたり、心身共に虐待するのが大好きで非常に性質が悪いことこの上ないのです。その様子は、大変差別的で無神経で残虐非道で、まともな人間の所業とはとても思えません。いづれにしても断られたあともずっとつきまとって来ているのは間違いないです。

 

また、いくら収入があると言ってもやはり物には何でも限界がありますから、特に気に入った宗教家タイプを見つけると必ず徐々にそっちに投資の矛先を変えて行っているのもいつものことだと思います。その際にとてもやり方が薄汚く意地汚いのも大きな特徴だと思います。格段、前の宗教家に似ている投資者の知り合いを好んで次の投資先のターゲットにしたがります。その行動の裏には、以前さんざん投資をした時代があったけれど反応が面白くなかった、投資をした割にはあまり見返りがなかった、―つまり宗教の世界での仕事に結びつかなかったということでしょう、だから私の好きな仕事を邪魔するのだと思います、またある意味交換条件の揺すりもあると思います―あるいは関係を持ってしまったことを綺麗に清算して証拠隠滅したいから人間関係破壊に走る、などのどれかの理由が必ずそこにあると思います。そして、その際、今まで投資され続けて来ていた者は、周囲の崇拝者達からさんざんちやほやされて甘やかされてきたものだからいざ自分自身で経済力を持とうとしても右も左も分からないふぬけ状態にされてから捨てられるも同然の扱いを突然される訳なので、全員とは言わないけれどそのような対応を受けた多くの人がその後苦界に落ちてしまうことも考えられその際に今までの元を取るといわんばかりに喰らいついて行く情欲の権化のような所業が実際に行われていると思います。そんな臭いくだらない宗教に私は絶対に入る気はありません。

 

つまりこの宗教は最初からだいぶ先に訪れる喜びの会の建前でしかない、そんな気もします。

 

ただ、前に投資をしていた時代に一度も自分はそういう宗教に入っていてその世界で働きたいという話を相手にしていないと思うのです。少なくとも私の時はそうでした。そしてきっと今投資をしている相手にもそうだと思います。それはやはりどうしてもそこでいつか働きたいからうかつに自分の将来の仕事先を教えてしまってもし交際がうまく行かなくなって揉めた時にそこに押しかけてこられたり文句をつけられたら困るという思いが強いからだと思います。

 

しかし、いつまでたっても本当のことを隠したままの状態でリアルで断られたりうまく行かなかったから姿を隠してネットの中で付きまとうなら、証拠がなくてももう分かったので、しつこければ最悪はあなた達が心配しているようなことが近い将来、現実に本当に起きてきますよ。

 

むやみやたらに人の人生を強制したり縛る権利は誰にもないのです。それだけはよく分かっていた方が良いですよ。


 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 
0
0

コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。

この作品について報告する

追加するフォルダを選択