No.677230

英雄伝説~焔の軌跡~ リメイク

soranoさん

第73話

2014-04-08 00:00:01 投稿 / 全1ページ    総閲覧数:985   閲覧ユーザー数:965

翌朝、エステル達が待ち合わせ場所である発着場に向かうと王室所属の巡洋艦、『白き翼』―――『アルセイユ』が降りてきた。

 

その後エステル達はモルガン将軍から作戦内容の詳しい説明を受け、時間が来ると『アルセイユ』のブリッジにて竜捕獲作戦の行く末を見守っていた。

 

作戦は竜を眠らせ、ヴァレリア湖に落とす所まで上手く行っていたが、捕獲しようとしたその時竜の額についている『ゴスペル』が妖しく輝くと共に竜は目覚め、飛び去って行った。

 

高速で飛び去る竜に喰らいついて行く『アルセイユ』だったが、竜は高度を落として雲の中に入り、やがて『アルセイユ』は竜を見失い、作戦は無念の失敗となり、『アルセイユ』はボース市の空港に着陸し、エステル達は艦内の会議室で今後の事を話し合い始めた。

 

~アルセイユ・会議室~

 

「竜が逃げ込んだのは霧降り峡谷の北西部……空賊アジトがあった場所より奥にある霧の深い難所です。」

「つまり、飛行船を使った捜索は難しいということですね?」

ユリアの報告を聞いたクローゼは真剣な表情で尋ねた。

 

「残念ながら……。地上から捜索部隊を派遣するしかないでしょう。」

「ちょ、ちょっと待って!大勢の兵士を差し向けたらまた竜に逃げられちゃうわよ!」

「そうね……。ここは少人数で捜索して竜のスキを突いた方がいいわ。」

「うむ。下手をすればあの場にはいなかった”剣帝”に気付かれ、”ゴスペル”によって別の場所に動かされるかもしれん。」

モルガン将軍の提案を聞いたエステル、シェラザード、バダックはそれぞれ意見を口にした。

 

「つまり、この先はおぬしらに任せろということか?」

「難所の捜索は、軍人よりも我々の方が慣れていますからな。適材適所というやつでしょう。」

「ああ。ここは少数精鋭で行くべきだ。」

「ええ。軍人は隊列等の関係でどうしても足並みが遅くなってしまうけど、少数で向かう私達なら山道や難所の探索に向いているわ。」

モルガン将軍の言葉にジン、フレン、アーシアはそれぞれ頷いていたが

「――となると残る問題は竜を何とかする方法ね。」

「そういやまだ、そっちの問題が残っていたな……」

冷静な様子のレンが呟いた言葉を聞いたルークは疲れた表情で溜息を吐いた。

 

「よしんば見つける事ができても、竜を相手にどう対抗するつもりだ?」

「それにおぬしらに捜索するアテはあるのか?たしか、峡谷の北西部には道らしき道もなかったはず。行き当たりばったりでは何日かけても終わりはせんぞ。」

「そ、それは……」

そしてクラトスとモルガン将軍の問いかけに反論できないエステルは口ごもった。するとその時

「……そいつは任せとけ。」

「おぬしは……」

「アガット、ティータ!?」

会議室にアガットとティータが入って来た。

 

「よお、邪魔するぜ。」

「えとえと、失礼します。」

「どうしてここに……そ、それよりもアガットはもう動いて大丈夫なの!?」

昨日の戦いで負ったアガットの傷を思い出したエステルは既に平気な様子でいるアガットに驚いて尋ねた。

 

「怪我の方は心配ねぇ。ただのカスリ傷だからな。」

「……ティータ、ほんと?」

アガットの答えを聞いたエステルは信じられず、ジト目でティータに尋ねた。

「う、うん……。アガットさん、無理はしてないと思うよ。」

「相変わらず体力”だけ”は一人前ねえ?」

「ああん?」

ティータの話を聞いて自分を見つめて呟いたレンをアガットは目を細めて睨み返した。

 

「フム。任せろと言っておったが、作戦の顛末は聞いているのか?」

「ああ、ルグラン爺さんから大まかなことは聞いてきた。竜は霧降り峡谷の北西部に消えたそうだな?」

「うん、そうだけど……」

「霧降り峡谷について詳しいヤツを知っている。そいつに頼めば、竜の隠れた峡谷の北西部に渡れるだろう。」

「ほう……」

「さすがだな。」

「そ、それって誰なの?」

アガットの話を聞いたモルガン将軍とバダックは感心し、エステルは尋ねた。

 

「峡谷の東側に住んでいるウェムラーってオッサンだ。昔、道もない北西部に渡ったことがあるらしい。」

「フッ、さすが遊撃士。日頃の地道な情報収集が実を結んだということだね。」

(警察にもそういう部署があれば、色々と解決できる部分もあるんだけどな……)

「………………………………。しかし、実際に竜を見つけたらどうするつもりだ?おぬしらだけで退治できるような生易しい相手ではないぞ。」

アガットの説明を聞いたオリビエは感心し、フレンは物思いにふけ、目を伏せて考え込んでいたモルガン将軍は静かに問いかけた。

 

「竜の額には”ゴスペル”が仕込まれていたそうだな?まずはそいつを何とかするのが先決だろう。」

「ふむ……」

「考えてみれば、あれのせいで竜が暴れたかもしれないのよね。今までにも”ゴスペル”は色々な異常現象を起こしているし。」

「”ゴスペル”を無力化できれば竜の暴走を止められるという事か。ふむ。理屈としては合っている……」

「要するに”ゴスペル”の機能を壊せばいいって事か。」

「―――問題はその”ゴスペル”をどうやって無力化するか、ね。」

「さすがに力技で破壊できる代物ではあるまいしな。」

「それにあれほどの巨大な存在を相手に額を中心に集中攻撃をするなど至難の業だ。」

アガットの話にモルガン将軍やシェラザード、ジン、ルークが納得している中、アーシアとバダック、クラトスは問題点を指摘した。

 

「”ゴスペル”の無力化というと、ケビン殿が使った方法を思い出すな。あの時はアーティファクトを”ゴスペル”に叩き付けることでショートさせていたが……」

「さすがに”アーティファクト”を使う訳にもいかないし、第一七耀教会……というか”星杯騎士団”がそんな事、許さないでしょうね。」

ユリアが呟いた提案にレンが否定したその時

「そんな悠長なマネはしないさ。フレームごと”ゴスペル”を破壊するだけだ。」

「なに……!?」

「ちょ、ちょっと待って!”ゴスペル”を壊すってそんなこと簡単にできるの?たしか物凄く硬いフレームで包まれてるんじゃなかったっけ?」

アガットがその場にいる全員を驚かせる提案を口にした。

 

「それについてもなんとか目処が付いた。……コイツだ。」

驚いているエステル達にアガットは何かの装置が取り付けられた重剣を見せた。

 

「それって……」

「根元に何かのユニットがはめ込まれているみたいね。」

「今朝、ラッセルの爺さんが定期便で送ってきた新発明……。”ゴスペル”のフレームを破壊するためのユニットだ。」

「ええっ!?」

アガットの話を聞いたエステル達は驚いた。

 

「ふむ……。一体どういう仕組みなんだい?」

「えとですね……。このユニットが、フレーム素材のみ崩壊させられる波長の高振動をブレード部分に与えるらしいです。振動が原因で2、3回使ったら壊れちゃうそうなんですけど……。うまく刀身を食い込ませられれば”ゴスペル”を破壊できるそーです。」

「よ、よく分からないけどメチャメチャ凄そうな発明かも。」

「うふふ、さすがはラッセル博士ね。」

オリビエの質問に答えたティータの説明にエステルは表情を明るくし、レンは感心していた。

 

「さっきティータに付けてもらったばかりだが、どうやら問題なく動きそうだ。あとは実際に竜を捜しだして額に喰らわせてやるだけだが……。どうだい、将軍さんよ?」

「まったく……。そこまで用意されたのでは認めてやるしかないではないか。」

「それじゃあ……」

「俺たちに任せていいんだな。」

「うむ……。やれるだけはやってみるがいい。ただし念のため、飛行艦隊を峡谷の周りに展開しておく。おぬしらが竜を逃がした時、即座に対応できるようにな。」

「ヘッ、上等だ。ムダ弾を撃たせないようせいぜい気張らせてもらうぜ。」

そして竜を見つけるメンバーを厳選し、残りのメンバーは先にギルドに戻らせたエステル達はアルセイユから降り、空港の出入り口に向かい、空港から出ようとしたその時

「フン、ようやく来たか。たったそれだけの戦力で竜を無力化できると本気で思っているのか?」

突如何者かがエステル達に声をかけてきた。

 


 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 
2
0

コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。

この作品について報告する

追加するフォルダを選択