No.157699

雲の向こう、君に会いに-魏伝- 十五章

月千一夜さん

いよいよ、伏線回収編です
とか言いつつ、最後に向けて新たな伏線がww
生暖かい目で見てやってくださいwwww

2010-07-14 20:03:56 投稿 / 全9ページ    総閲覧数:36475   閲覧ユーザー数:28667

~本当は『あの日』、俺は消えるはずだった

 

 

この世界から逃がされるはずだった・・・らしい

 

 

 

けど・・・

 

 

 

 

 

 

『俺は・・・ここに残るよ』

 

 

 

 

 

 

俺は・・・この世界に残ることを選んだ

 

 

この世界で、全部『背負う』ことを選んだ

 

 

 

最期まで・・・【天の御遣い】であることを選んだんだ

 

 

 

 

 

 

 

 

『本当に・・・それでいいのん?』

 

 

『ああ、構わない』

 

 

 

 

 

理由なんて決まってる

 

 

俺の存在一つで、【救えるんだ】

 

 

 

 

ははは、安いもんだろ?

なんて、こんなこと言ったら華琳に怒られるかもしれないけど

 

 

けど、たまにはいいだろ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『全部・・・背負うよ

 

 俺は、最期まで天の御遣いとして生きていく』

 

 

 

 

 

 

 

 

皆のために、かっこつけたってさ・・・~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『それが・・・俺の答えだ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《雲の向こう、君に会いに-魏伝-》

十五章 証-KAZUTO-

 

 

何かを・・・やりたかったんだと思う

 

 

 

みんなの心の中に残るような、温かな思い出になるようなことを

 

 

 

皆で・・・一緒に

 

 

 

だからこそ、俺は行動したんだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「やらないか?」

 

 

「・・・は?」

 

 

成都から帰ってきてしばらく経ったころの、朝議の場

 

俺は、その想いを華琳にぶつけてみる

 

真剣な表情で、真っ直ぐに彼女を見つめながら

 

 

「やろう、華琳」

 

 

その真っ直ぐな想いは・・・

 

 

 

 

 

 

「一刀・・・」

 

 

 

 

 

彼女に伝わった

 

 

優しげに微笑み、俺を見つめてくれた

 

 

 

「華琳・・・」

 

 

俺も、彼女に微笑みかえした

 

 

やっぱり、華琳はすごいよ

俺の考えを、こんなにも理解してくれる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交わる・・・二人の視線

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、高々と掲げられる絶

 

 

 

・・・って、あれ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「朝早くから随分とお盛んなようね・・・この種馬ああぁぁ!!!」

 

 

 

うん、全然伝わってなかった!!!!

 

 

「え!?あ、ちょっ・・ちが・・・・!?」

 

待て華琳!なんだその絶の周りに集まった風は!?

 

まさかそれは、あの伝説のピエト■王子の必殺技『風のやいb・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

 

 

 

 

~思い出を作ろう

 

 

 

ふとそんなことを思いついたのはきっと・・・ゆっくりと近づいてくる終わり

 

 

 

それに対して、覚悟を決めるためだったのかもしれない

 

 

 

いずれ迎えるであろう、終わりにそなえての・・・強い覚悟を

 

 

 

だから、思い出を作りたかった

 

 

 

とびっきりの・・・忘れられないような、大切な思い出を

 

 

 

 

皆の笑顔が見れるし、俺は覚悟を決められる

 

 

 

 

 

 

 

はは、一石二鳥だろ?~

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「す・・・すいません、言葉が足りませんでした」

 

 

・・・で、色々あって俺は現在絶賛正座中だ

 

しかも頭なんて、床にこすり付ける勢いで下げてるし

 

皆からの視線はめっちゃ冷たいし

 

 

 

いや、まぁ悪いのは俺なんだけどさ

 

 

 

「で、結局貴方は何が言いたかったのかしら?」

 

 

そんな俺を冷ややかな目で見下しながら、溜め息まじりに華琳がそう言った

その言葉に、俺は今度はさっきよりも慎重に言葉を選んでいく

 

 

「ああ、実はちょっと皆でやりたいことがあってさ」

 

「皆で、何を?」

 

 

 

俺の言葉

華琳はピクリと、微かに反応する

それを見計らい、俺は笑顔で両手を広げ言う

 

 

「戦いが終わった記念にさ、こう・・・何か思い出になるようなことをだよ!」

 

 

「あら、それならば蜀で宴をやったじゃない」

 

 

「それは三国の皆でだろ?

そうじゃなくってさ、俺達だけで何かやりたいなって」

 

 

「私たち、魏の者達だけでってことかしら?」

 

 

「その通り♪」

 

言って、俺は笑う

 

周りを見てみれば、何人かが目を輝かせているのに気づいた

 

 

主に、お祭り好きなメンバーが・・・まぁ、予想はしてたけどね

 

 

 

 

「俺達だけで、たとえばほら・・・『秋蘭はどこまで春蘭のことを「姉者は可愛いなぁ」で許せるのか』とか

『凪の目の前から俺が急にいなくなって焦る凪は、いったいどれくらい泣かずにいられるか』とか」

 

 

「隊長! 何を言ってるんですか!?」

 

 

「あら、それは面白そうね」

 

 

「華琳様!?」

 

 

顔を真っ赤にしながら、凪が声をあげる

 

そんな凪に癒されていると、俺に向けられる華琳からの視線に気づいた

 

 

 

 

「でも、そこまで言うっていうことは一刀・・・貴方、何をやるかは決めているんでしょうね?」

 

 

うっすらと笑みを浮かべながら言う華琳

俺はその言葉に、思わず笑みがこぼれてしまった

 

 

流石は華琳だ・・・よくわかってるな

 

 

 

答えは勿論、決まってる

 

 

 

「当然! 勿論、きっと華琳も喜んでくれるはずだよ」

 

 

 

胸をはって、自信をもって

 

俺は言い切った

 

 

そんなの・・・当たり前だろ?

 

 

皆のために、色々考えてきたんだ

 

 

だから俺は笑顔で、華琳にむかってそう言ったのだ

 

 

 

「そ、そう・・・」

 

 

ふと・・・華琳をみると、何故か目を逸らされた

 

・・・ん?

 

 

 

「華琳、どうかしたのか?」

 

 

「べ、別に何もないわ」

 

 

そう言って、ぷいと再び逸らされる視線

 

 

いやいや、絶対に何かあるだろ

 

 

なんか顔も赤い気がするし

 

 

まったく・・・

 

 

「おい、本当に大丈夫か?」

 

 

流石に少し心配になってきた

 

だからこそ、俺はそう聞いたのだ

 

だが、その心配は・・・

 

 

 

 

 

 

「大丈夫よ!

貴方こそ、さっきからずっと胸をおさえているようだけど・・・どうかしたの?」

 

 

 

 

 

 

 

 

華琳の口からでたこの言葉によって、消え去ってしまう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「えっ・・・っ!」

 

 

 

慌てて・・・見つめた胸元

 

 

握られた拳に、俺は思わずそんな声をあげてしまう

 

 

それから急いで、胸元から手を離した

 

 

それが・・・まずかった

 

 

 

気づけば何人かが、俺のことを心配そうに見つめているのだ

 

 

 

 

「北郷、どうかしたのか?」

 

 

そのうち、秋蘭が俺を見つめ聞いてくる

 

 

その言葉に、俺は・・・笑ってみせた

 

笑いながら、首を横に振ったんだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大丈夫・・・何ともないよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで何かに締め付けられたような、そんな鈍い痛みをごまかすために・・・

 

 

 

~それから、凪を『隊長代理』に推薦したり

 

 

 

桂花とスキンシップをしたり

 

 

 

またまた華琳からお仕置きという名の、スキンシップをうけたり

 

 

そんなこんなで、ようやく許可を貰えたんだよな

 

 

 

条件はただ一つ

 

 

 

『絶対に楽しませること』

 

 

 

はは、華琳らしいよホント

 

 

 

こりゃ気合いれなきゃって、自然と笑ってる自分に気づいたんだ

 

 

 

その時にはもう、胸の痛みはなくなっていた

 

 

 

大丈夫

 

 

 

まだ・・・時間はある

 

 

 

だから、やれることをやろう

 

 

 

 

 

 

 

俺らしく・・・笑っていよう~

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「流石は真桜だな・・・」

 

 

思わずもれた言葉

それを聞いて、隣にいた真桜が嬉しそうに笑う

 

 

「へへへ、隊長に言われたとおりにやってみたんやけど・・・これでよかったみたいやな」

 

「ああ、すごいよ

まるで、本物の『桜』そのものだ」

 

見上げた先

 

美しく咲き誇る桜の花

 

まるで本物のように咲き誇るそれは、世界を桃色に染め上げる

 

 

 

「こっちの『かめら』っちゅうんも、バッチしやで」

 

「ありがとう、真桜

あとは・・・」

 

 

 

 

 

 

「これは・・・桃の花?」

 

「いや、違うみたいだぞ姉者

しかもこれは・・・」

 

 

 

 

 

フッと、笑みがこぼれる

 

 

そう・・・あと、やることはただ一つ

 

 

愛しい彼女達を、迎えるだけだ

 

 

 

「『桜』っていうんだ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~迎えたのは、愛しい彼女達

 

 

そして・・・皆で写した

 

 

 

 

 

 

 

 

『それじゃ、皆笑ってくれ!

俺達の、今日という日を祝って!!』

 

 

 

 

 

 

 

 

最高の『笑顔』

 

 

 

 

最高の『思い出』

 

 

 

幸せな日々の象徴

 

 

 

俺達がここにいる、その【証】~

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「ふぅ・・・」

 

 

木にもたれ掛かり、俺は軽く溜め息をつく

 

見つめた先、そこには桜の下楽しそうに笑いあう愛しい人たちの姿がある

 

俺は少し酔いを醒ますと言い、抜けてきたところだった

 

それにしても・・・

 

 

 

 

「はは・・・よかった」

 

 

皆、楽しそうだ

 

一応は、成功したみたいだな

 

 

「ほんと・・・よかった」

 

 

これで、よかったんだよな

 

 

けど・・・

 

 

 

 

 

 

「俺、うまく笑えてたかな・・・」

 

 

 

 

 

言って、眺めるのは・・・少しだけ酒の入った湯呑

 

俺はそれを、ぐっと勢い良く飲み干す

 

そして・・・笑った

 

 

 

「は・・・ははは」

 

 

 

空になった湯呑に、ポツリ・・・何かが落ちる

 

 

それが何か気づいた時、俺は再び胸の痛みを覚えた

 

 

 

 

「何が・・・覚悟を決めるだよ」

 

 

 

 

情けない

 

 

 

悔しい

 

 

 

恐い・・・頭の中に過ぎる言葉全てが、胸の痛みを強くする

 

 

 

 

「なんでだよ・・・」

 

 

 

なんでだよ?

 

違うだろ・・・本当はわかってるんだ

 

 

 

知ってしまったんだ

 

気づいてしまったんだ

 

 

 

終わりの・・・その足音に

 

 

 

俺は・・・怯えてしまったんだ

 

 

 

 

 

 

 

 

「味が・・・しない」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~この日

 

 

 俺は『思い出』を手に入れて、かわりに・・・失ってしまったものがある

 

 

それでも、俺は笑っていよう

 

 

 大丈夫

 

 

まだ・・・頑張れるから

 

 

 

 

★あとがき★

 

待たせてしまった割には、なんという雑さ・・・これも、あとで直さないとなぁ

仕事が『これ、死ぬんじゃね?』ってレベルだったから、中々キツイww

今回は伏線を回収しつつ、クライマックスに向けて最後の伏線を出すという荒業ww

もうすぐ・・・終わりかぁ

 

これを読んでから一章を読めば、また違った見方があるかもしれませんね

 

 

 

それでは、またお会いしましょうww

 


 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 
190
22

コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。

この作品について報告する

追加するフォルダを選択