どーもとP(堂本晃司)さんの作品 投稿作品から検索  通常作品検索

66件ヒットしました

最初 1 2 3 4 最後

24/03/23 07:41 投稿

ファインモールド1/72F-14Bトムキャット VF-103CAG AA100 [どーもとP(堂本晃司) さん]

ファインモールド1/72F-14B(マガジンキットのF-14D+F-14A)苦節半年、ようやく完成しました。 パイロットはDEFモデル、デカールと3Dプリンタ製ノズルはハセ...

23/08/25 19:54 投稿

1/72 VF-19A “VF-Xレイブンズ” エイジス・フォッカー機 [どーもとP(堂本晃司) さん]

1/72ハセガワ製キット 21年前に購入したものを、思い入れたっぷりで製作しました。 パイロットはキット付属のイサムをパテやプラ板で加工、VF-X2のエイ...

23/07/03 20:43 投稿

HGガンダムエアリアル改修型ブルースプリッターバージョン [どーもとP(堂本晃司) さん]

最終話の翌日になってしまいましたが、バンダイのHGガンダムエアリアル改修型を完成させました。 ・肩の軸は切り離して、1?下方へ移動 ・胴体の肩の接続...

23/05/13 12:00 投稿

PLAMAX 1/72 VF-1Jバルキリー(ファイター) [どーもとP(堂本晃司) さん]

PLAMAXのVF-1A/Sファイターを、あえてTV版J型で制作しました。 J型頭部・パイロット・AMM-1ミサイルはハセガワ1/72より流用しました。 ヘルメットは大気圏...

23/03/23 12:00 投稿

1/72 VF-1Sスーパーバルキリーバトロイド(TV版)一条輝機 [どーもとP(堂本晃司) さん]

前回のファイター形態と対になるように、ハセガワバトロイドを製作しました。 バトロイドについては ・手首をコトブキヤの丸指ハンドBに ・肩関節はホビー...

22/12/02 13:46 投稿

1/72 VF-1Sスーパーバルキリー(TV版)一条輝機 [どーもとP(堂本晃司) さん]

ハセガワ1/72スーパーバルキリーを、TV版第27話「愛は流れる」バージョンとして完成させました。 ベースキットは2001年に発売した劇場版VF-1Aスーパーバルキ...

22/09/10 20:07 投稿

1/144ミレニアムファルコン(スカイウォーカーの夜明け版) [どーもとP(堂本晃司) さん]

バンダイスピリッツの1/144を電飾して完成させました。 アンテナの基部を切り離しして、前向きに角度調整した以外は、基本的にキットのままです。 既存の...

22/07/26 11:41 投稿

HGCE ZGMF-X20Aストライクフリーダムガンダム [どーもとP(堂本晃司) さん]

HGCEストライクフリーダムガンダムを可能な限り自分のイメージで仕上げてみました。 改修部分は頭部ヘルメットの形状、フェイス、腹部カリドゥス福相ビー...

22/02/02 16:03 投稿

1/35WAVE+タカラ ATM-09-SAスコープドッグⅡ [どーもとP(堂本晃司) さん]

WAVE1/35スコープドッグRSC・PS版と、旧タカラ1/35ラウンドムーバータイプを組み合わせ、装甲騎兵ボトムズサンサ編の「スコープドッグ?」を製作しました。 ...

21/11/29 21:05 投稿

MODEROID TYPE-J9グリフォン [どーもとP(堂本晃司) さん]

グッドスマイルカンパニーさんのMODEROID TYPE-J9グリフォンを完成させました。 一見漆黒に見えるが、光を拾った部分パールで光る、というイメージで、 下...

21/09/06 17:13 投稿

HGUC MS-14J/BRゲルググウェルテクステスタロッサ [どーもとP(堂本晃司) さん]

プレミアムバンダイより発売されたHGUCゲルググウェルテクスを、原作の最新版のテスタロッサへ改修しました。 バックラーシールドはHGUCゲルググキャノン、...

21/06/27 16:21 投稿

HGUC MSF-007ガンダムMk-Ⅲ [どーもとP(堂本晃司) さん]

HGUCガンダムMk-?を製作しました。 頭部フェイスは藤田画稿を参考に整形し、後頭部もエポキシパテでボリュームアップ、首は旧HGUC Zガンダムから流用してい...

20/10/22 21:51 投稿

エントリーグレード RX-78-2ガンダム [どーもとP(堂本晃司) さん]

ガンダムベースで販売されたエントリーグレードのガンダムです。 各部肉抜きはすべてエポキシパテで埋めました。 シンプルな雰囲気を失わない程度にモール...

20/08/24 21:17 投稿

HGBD ユーラヴェンガンダム [どーもとP(堂本晃司) さん]

今、ガンダムビルドダイバーズRE:RISEが熱い! ということで勢いに任せてHGユーラヴェンガンダムです。 アニメ本編のイメージ+マーキングのいつもの通りの...

20/07/25 10:15 投稿

HGUC MSK-008ディジェ [どーもとP(堂本晃司) さん]

HGUCディジェを改修・製作しました。 胴体を2?延長、脚も腿ロール軸で1.5?延長して、他のZガンダム系MSとバランスを合わせています。 手首は元キットが...

20/03/06 21:50 投稿

HGUC RMS-099リック・ディアス [どーもとP(堂本晃司) さん]

プレミアムバンダイから発売されたHGビルドガンマガンダムをベースに、ノーマルのリック・ディアスを製作しました。 ノーマルのHGUCリック・ディアスからバ...

19/09/23 12:14 投稿

HGUC PMX-003ジ・O [どーもとP(堂本晃司) さん]

HGUCジ・Oは少し古いキットながら、全体のバランスは良好なので、主に上半身の可動範囲を広げてあげました。 肘関節にMGストライクガンダムver.RMを移...

19/08/05 21:04 投稿

HGUC AMX-004キュベレイ [どーもとP(堂本晃司) さん]

REVIVE版のHGUCキュベレイを製作しました。 各エッジに瞬間カラーパテを盛ってからシャープ化、指をすべて切り離して、先端を尖らせています。 本体色はガ...

19/05/21 15:07 投稿

RGユニコーンガンダム [どーもとP(堂本晃司) さん]

令和最初の完成品です。 特にキットから改造している部分はありませんが、ユニコーンモードからデストロイモードへの変形に当たって、各パーツの摺合せと...

19/02/19 20:44 投稿

HGUC シャア専用ディジェ [どーもとP(堂本晃司) さん]

ガンダムエース連載の「ジョニー・ライデンの帰還」より、シャア専用ディジェを製作しました。 原作通りHGUCディジェにHGUCシュツルムディアスのグライバイ...

最初 1 2 3 4 最後