アドバイスラウンジ - kjmdさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:kjmd 18/07/05 23:58 0pt. 受付終了

漫画等の作品のアドバイスが頂けると言う事で、投稿しました。
このサイトの仕様が分かっていないのですが、アドバイスやご意見など頂けたら幸いです。投稿の容量が大きかったため、前後半に分けてとうこしていて、これは後半の部分です。

私はファンタジーがメインで(これは和ものファンタジーですが、別サイトでは西洋ファンタジーをメインに描いています)、アクションシーンのある漫画を描きたいと思っているのですが、どうも、アクションシーンやそもそも絵に勢いがなく、コマ割りの仕方も下手で、のっぺりとしている印象がします。背景も苦手で、避けて描きがちなのですが、パースというものが分からず、独学で勉強しようにもよくわからずに落ち込んでいます。

上記以外でも何かおかしな点、印象、技術的な部分のアドバイスやご意見がございましたらお願いいたします。

回答一覧

1. 回答: ペルリヌ(7) 18/07/06 10:02 

前の方にもアドバイスしたのですが、私のことは「ケチつけたり嫌なことを云うマシーン」だと思ってください。

まずこの作品のタイトルは何ですか?どんな短編でもタイトルは作品の顔ですからないとみっともないですよ。「鋼の錬金術師」なら何か錬金術を使うファンタジーぽいものだなということがわかるし、「ハイスコアガール」ならゲーセンものだなということがわかります。

短編なのに主要登場人物の名前の登場に37P中15-16P、半分かかってますが10秒くらい、1Pか2Pで読者に情報を伝えてください。

これを読んで読者はどのような気分になるかを考えてください。途中で終わってるのもありますが、私は「もっさりモヤモヤ」ですかね。読者の気持ちをコントロールしてこそ漫画です。
バトルものであろうと、怪奇ものであろうと、恋愛であろうと「人の心が変わる感動のネームを書け」というのが藤田和日郎と編集の武者さんのスタイルですが、「うしおととら」でも妖怪を扱ってますが人の心が変わる感動のエピソードが多いですよね。

妖ものとタイトルがついてるように神霊で味方側(いいもの)を描くならデザインは良いものは良く、悪いものは悪く描かないと読者に直感的に伝わりません。この鳥人間が神霊と言われてピンと来ますか?いっその事人間形態でもいいかもしれません。うしおととらの字伏のデザインや自動人形のあるるかんのデザインは素晴らしいですよね?

ネームの極意は添付画像のように「欠けたマル+鍵の要素=作者の結論」で、人の心が変わる感動のネームを書くことです。

恋愛ものなら欠けた要素はヒロインか少女漫画ならイケメンで最後はヒロインかイケメンと結ばれてハッピーエンド(完全なマル)、が基本ですよね。今どきこれは単純すぎて通らないと思いますが。


まずは添付した画像のように、欠けたマルがカギを得て完全なマル(=作者の結論)になる感動のストーリーを考えられては如何でしょうか。

良い点を上げますと、漫画を描き慣れていらっしゃるのかきちんとカメラを引いて顔だけ漫画になってない点ですね。コマ割りも引っかかる点はありませんでした。

絵に関してはノウハウを読んだり、上手な先生のマネをしてみては如何でしょうか。意図的に似せようとしない限り、どんなにマネしようと思っても必ず自分の味が出てくるものです。

返信: kjmd 2018-07-06 14:04:09

ご意見ありがとうございます。
 
 タイトルに関しては、実はこれは2作目で、メインタイトルは「妖もの」なのですが、一応「しろのからす」というのがサブタイトル(?)です。一作目はわずかですが性描写を含んでいるので、こちらには上げていません。分かりにくくて申し訳ありません。ただ、タイトルを考えるのも苦手なので、「タイトルが作品の顔」というご意見は目から鱗で、もう少し考えようと思いました。

 また、実は主人公はちらりとしか出てこない「黒谷千茅」であり、自分と育ての親と、妹分の八重子とその両親に害をなすものは全部敵。というのがスタンスで、善人ではないんです。「祟る妖を食う」のは、食って自分の力にするためで、人間の味方みたいになっているだけです。(人の魂も神様も食わないけれど、祟り神とか悪霊は食う。)烏人間は、山神を失いたくないだけで、善悪の判断がついていない、という設定です。

と、このようなややこしい設定なのでやはり読み手に直感的に伝わらないのかもしれません。なにより私の技術不足でそれらを描き切れていないことをペルリヌさんのご意見で痛感しました。ありがとうございます。デザインに関してですが、烏人間は人間と妖が混ざっているので感情の起伏で姿が変わるのですが、もっとシンプルに、一形態したほうがよさそうですね。

 これに限らず私が描くものは基本的に暗いので、感動のストーリーが描けるかは分かりませんが、「欠けたマル+鍵の要素=作者の結論」を意識して、物語をまとめてみようかと思います。

 本当に貴重なご意見ありがとうございます!またいろいろと質問することがあると思いますが、その時もご指導いただけたら幸いです。

2. 回答: 浅葱ユリ(1) 18/07/06 23:58 

浅葱ユリさんの最近の回答

  • 18/07/06  はじめまして。Webで漫画家をやっているものです。こちらの相談を見て気になりま…

はじめまして。Webで漫画家をやっているものです。こちらの相談を見て気になりましたのでアドバイスいたします。

まず、苦手意識はあると思いますがコマ割りは上手くできていると思います。数をこなせば上手くなりますよ。
イラストも問題ないですしアングルも単調でないので良いと言えます。パースも現時点では、場所がわからなくなるほどの間違いはないです。

しかし、フキダシとセリフに問題点が多数あります。
フキダシとセリフの大きさがミスマッチです。もう少しフキダシにフィットするサイズの文字を使いましょう。
また、吹き出しとセリフのサイズがだいたい同じで単調と言えます。強調するセリフはコマに一個にしたり、周りのフキダシと離し目立つようにしましょう。
また、一コマに説明を多く入れるのは読み手が飽きるか読み飛ばしてしまいます。(私の婿取りのつもり~~など)
おそらく、セリフの配置でコマワリを壊してしまっているような気がします。

アクションシーンについては、とても難しいので他のアクション漫画のコマやアングルを見て真似ることから始めましょう。

恐れながらkjmdさんの漫画の1、2ページ目をお借りしてネームをきらせていただきました。参考になればと思います。

kjmdさん、これからも頑張ってくださいませ。

返信: kjmd 2018-07-07 15:22:05

アドバイスありがとうございます。
吹き出しやセリフのサイズにもメリハリは必要なのですね。浅葱さんのネームを拝見しましたが、まさしく漫画で、その重要さを知りました。自分の漫画がのっぺりして見えるのは、そのことも要因の一つだと思いしりました。
 また、セリフが多すぎるのも私の悪い癖で、これに限らず説明口調のセリフが多いです。私の中で重要な事柄が整理されていない証拠ですね。一度最初っからネームを書き直してみようと思います。
ペルリヌさんもおっしゃっていましたが(そこに抵触したコメントをしておらず申し訳ないですが)、名前を早く出すと言う事と、真似るということは大事なことなんですね。手持ちの漫画でこういう構図が描きたいと思うのを探して、練習してみようと思います。

また質問をすることがあると思いますが、またアドバイスいただけたら幸いです。励ましのお言葉と貴重なアドバイス、本当にありがとうございました!

この質問の回答受付は終了しました。

kjmdさんの投稿した質問