アドバイスラウンジ - たりまさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:たりま 15/03/04 15:55 0pt. 受付終了

小説について質問です

小説などで、バトルシーンなどがあると思いますが

どうも、表現を細かくするとバトルが短いように感じてしまいます

かといって、表現を浅くすると今何をして、攻撃や回避をしたなり

わからなくなってしまうということが多いです。

こういう表現はみなさんどうしていますか?

小説初心者の質問で申し訳ないです。

回答一覧

1. 回答: いた(3) 15/03/04 17:11 

いたさんの最近の回答

参考になるか分かりませんが、私なりに答えさせて頂きます。

1対1の場合だと、それぞれの視点で見た物、第三者の視点とか入れています。 または、最初に小技から入り、最後に必殺技とか入れる、もしくは相手の技を破るとかしています。

バトルが載っている漫画の流れを、考えながら見るのも
一つの手。他の小説書いている方の作品を参考されるのも勉強になります。

後、参考になりませんが……武術経験者ですので……自分の経験も絡めて話を作っています。

最初は……どんな事も難しいものですよ。 

気長に無理せず───頑張って下さいね!


返信: たりま 2015-03-10 22:20:12

なるほど、一人一人の視点をかいてみるというのは思いつきませんでした!ありがとうございます!頑張ります!

2. 回答: デビルボーイ(1) 15/03/07 09:12 

デビルボーイさんの最近の回答

  • 15/03/07   確かにバトルシーンは難しいですよね。私も毎回、苦戦しています。    私…

 確かにバトルシーンは難しいですよね。私も毎回、苦戦しています。
 
 私が行っているのは、擬音語を用いることと、5w1hをしっかりと書くことですね。擬音語を使うことで、文章に躍動感が生まれます。また、誰が、何を、といった主語や目的語を明確にすることで、シーンをしっかりと描写できると考えています。

 偉そうなことをぺちゃくちゃと言いましたが、私自身精進している最中です。お互い、頑張りましょう!

返信: たりま 2015-03-10 22:21:40

ふむふむ。効果音ですか!
うまいように使っていいシーンにしたいと思います!
ありがとうございます!

3. 回答: yuiyui(129) 15/03/09 17:47 

一人称で書く小説は正直言ってとても楽です。
視点を預かる人物(多くの場合主人公ですが例外も中にはあります)が知覚していない物を書く必要が無いからです。

「…ということは?」

自ずと情報が不足しがちになるということで、日常描写は後からフォローできるところがバトルとなると最悪相手は退場してしまうためそれが難しい上に、バトルとは基本「裏のかきあい」であるという部分で齟齬が生まれます。

主人公視点で話を書く場合、主人公が知覚できていない要素をどう書き込むか?が肝になってきます。
正直特効薬は思いつきません。
日常描写から視点切り替えを時々入れることでバトルだけなんで?感を薄めたりすることは出来ると思いますが…。
麻雀漫画で言うところ咲方式ですね。

或いは

状況説明~心理描写~行動~行動結果~状況説明~繰り返し
のパターン。
タイミング良く武器や技の解説を入れたりして読者にも1ターン毎に仕切り直してもらう感じでしょうか。
麻雀漫画で言うところのアカギ方式(浦部戦まで)ですね。
これが上手くはまれば意外とぶっ続けでバトルだけ書くよりもテンポ良くなったりするので不思議です。

元々漫画やってて小説も始めた口なので考え方が漫画然としており本筋の文章書きからすれば邪道だと思いますけど、コンクールで賞を取りたいとかでなければ何やっても自由だと思うので参考になれば幸いです。

返信: たりま 2015-03-10 22:25:07

長文ありがとうございます!
とても、参考になります!思わずスクショしてしまいました
自分に足りないのがいろいろあるのに気づきました!
もっと、深く考えてどういう心境か、相手がどう思いどんなことをしてくるのかの予測など詳しく書いていこうと思います。
回答ありがとうございました!

この質問の回答受付は終了しました。

たりまさんの投稿した質問