nkmr_sunさん

イラストレーター

自己紹介 略歴

ペンネーム=中村 卓也。青森県八戸市出身。八戸高校3年在籍時、徳間書店『リュウ』月例漫画新人賞佳作を二度受賞(1982年・1983年)。東京デザイナー学院中退後、『すてきな青春』(松本 猛先生、少年キング)でマンガ家アシスタント、のち「少年キング」休刊。

「少年キング」休刊後、集英社週刊少年ジャンプのアシスタント募集に応募し、『CYBORGじいちゃんG』(土方 茂=現・小畑 健先生、週刊少年ジャンプ)のアシスタントを紹介される。その後、里見桂先生ほかの面接を受けたりなどなど紆余曲折を経て、角川書店のアニメ・マンガ雑誌、テレビ情報誌の仕事を請け負う編プロに入社。

1998年頃から漫画、イラストの仕事がもらえるようになり、1999年に『「歴史新聞」増刊 週刊ギリシア神話』(週刊ギリシア神話編集部編/日本文芸社刊)でイラストレーターデビュー。

2005年10月「講談社フェーマススクールズ クリエイティヴ・アート・コース イラストレーション専科」受講開始。2007年11月10日「講談社フェーマススクールズ クリエイティヴ・アート・コース イラストレーション専科」 卒業。2007年10月~講談社フェーマススクールズ『KFS直営教室』受講。KFSは現在終了。

2012年1月の交通事故で負った障害により、編集の仕事をこなすことが困難になり、2017年8月 株式会社アドリブを退職。

2018年現在は「名ばかりのイラストレーター」兼「個人投資家」、イラストの仕事は休職同然、主な収入源は株式投資による配当&利確(ただし、換金していないので現時点では課税の対象にはなっていないもよう)。


MyWorks//

1998年
『宇宙・地球の神秘と謎』
東京大学理学部助教授 長谷川哲夫監修
高橋清一著(日本文芸社)
/ イラスト・カットを担当

1998年
『進化論の不思議と謎』
大阪学院大学教授 小畠郁生監修
山村紳一郎・中川悠紀子著(日本文芸社)
/ イラスト・カットを担当

1999年
『深層心理がわかる本』
/ 山梨医科大学教授 渋谷昌三監修 高山清和著  
(日本文芸社)
/ イラスト・カットを担当

1999年
『「歴史新聞」増刊 週刊ギリシア神話』
/ 週刊ギリシア神話編集部編(日本文芸社)
/ イラストを担当

2002年
お見合い情報誌/ イラストを担当

2003年
『新版日本史新聞』/ 日本史新聞編纂委員会
( 日本文芸社)
/ カラーページ [ 日本史新聞 (特集版) 用
人物カット (フルカラー) ]担当

2004年
『面白いほどよくわかる戦国史』
(鈴木旭著 日本文芸社)
/ 本文イラスト+図版作成を担当

2007年
ライブコンサート(中川五郎)の
チラシ・はがき作成を担当

2007年
office 音符 otonofu ホームページデザイン

2007年
『新装版日本史新聞』
(日本史新聞編纂委員会 日本文芸社)
/ 巻頭カラー特集用 出雲大社高層神殿
イラスト(フルカラー)を担当

nkmr_sunさんのユーザープロフィールへ

最近の投稿作品(6)

もっと見る