No.778118

なので正直言って私が思うにはともかく・・・。について

H@さん

なので正直言って私が思うにはともかく・・・。について書きました。

文章練習中です。><

2015-05-18 18:25:03 投稿 / 全2ページ    総閲覧数:222   閲覧ユーザー数:222

なので正直言って私が思うにはともかく・・・。について書きます。

 

なので正直言って私が思うにはともかく・・・。についてですが、たとえどんなに面倒であっても、第一番は、一々声をかけて質問したり、お願いをして了解をとれてからモデルにすべきだと思うということですね。

 

そういうもっとも基本的で常識じゃないかという事が根本的にまったくできない漫画やアニメ志望者があまりに多すぎると言う大変驚きな状況が実際、現実にあるということです。

 

私もたまに近所で見かけた人に似ているイラストや漫画を描きますが、自分としては基本、そこら辺で見た人を描くより、自分が頭の中で想像した理想のタイプを描く方が基本的に好きなのでベラザとかベティがそうです。―ただし、単なる想像ではなくてベラザは夢で見た事があります、そしてベティーは本当に不意に頭に浮かんだ偶然誕生したキャラクターです、誰かがモデルという事は絶対にありません―

 

つまり、実際に外で見かけた人を描くのが大好きな人が漫画やアニメ志望者にすごく多いことにとても驚いているのです。もちろん、まったく断りなし、そしてそのイメージをそのまま、少し業界が近い場所の芸能や脚本、小説、映画業界にも当たり前のように売り飛ばしている状態です。

 

そして、何故驚くのかというと、自分がされて嫌なことは―誰しも無許可で自分の人相や名前をあちこちに使用されるのは目立って恥ずかしいし誤解されやすくなるから嫌ですよね―人にしないのが普通だからです。

 

それがまったく何の罪悪感のかけらもないと言った感じで平然と大量に人のイメージを世界中に撒き散らしている状態なので驚いているのです。

 

しかも、そういう精神的負担やフラストレーションに対しては何の配慮もないばかりか、まったくの無報酬状態で、それなのに激しい宣伝活動を随時続けていたというその根性の凄さにはただただ脱帽するばかりだという事です。

 

その上、未だにあなたが気づかなかったそして知らなかったとはいえ、無許可であってももう200も300もあなたのイメージを使用した作品や商品をつくってあるから、今更、その代用品人物としての役割を果たすことはできないと言われても困ると言った脅しもちらほらみかけられます。

 

こういうのってなんでしょうね。自分がされたら嫌な事だったら絶対に人にすべきではないですよね。

 

やっぱりそういうことをしていると、そういう人達だからいいんだと言わんばかりに、企業の方も別に私に本気で同情していなかったとしても―私に似ている上司は本気で怒るでしょうね―コスト削減の理由にちょうど役立つと思ってどんどんと報酬が減って行ったり、残業代もカットされたり、リストラ劇も実行してしまうのだと思いますよ。

 

そういうことをしていても最終的にちっとも何のお得にもならないんだから、いい加減に一切辞めたら良いのではないでしょうか?なんて近頃、思ったりしています。

 

外で見かけた人を随時投稿サイトに描くといつの時期にどんな人と出会ったか分かるから、その後起こって来たおかしな異変や事件の原因を探る手立てになるという考えもあるようだから、私の場合、実にたくさんの作品に勝手に使用されていると思うので、そういう意味ではよっぽど気になった時だけは、外で見かけた人の顔を描くのも良いのかもしれませんけどね。


 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 
0
0

コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。

この作品について報告する

追加するフォルダを選択