漆之日太刀さんの作品 投稿作品から検索  通常作品検索

17件ヒットしました

最初 1 最後

11/04/24 13:47 投稿

紅魔館と妖精と新入りと [漆之日太刀 さん]  全4ページ

東方二次創作 紅魔館に新人メイドが来たようです。 春になって新入生や新入社員はみんな不安と戦いながら毎日を過ごされたかと思われます。 そんな心細い...

11/04/17 17:19 投稿

在りし日の忘れ傘 [漆之日太刀 さん]  全3ページ

東方二次創作 多々良小傘の過去を想像してみました。 小傘は薄幸なキャラですが、明るくて可愛いですね

11/04/10 13:50 投稿

文と花の幕間劇 [漆之日太刀 さん]  全6ページ

東方二次創作 姫海棠はたては文々。新聞のことが気になるようです。 文もはたても新聞記者としては色々と未熟な点を抱えていますが、それでも自分なりのポ...

11/03/20 12:39 投稿

閻魔の仕事も楽あり苦あり [漆之日太刀 さん]  全9ページ

東方二次創作 四季映姫が上司に怒られたようです 花映塚での映姫様のお説教にいちいち反発してしまう自分はまだまだ未熟なのだと思います

11/03/08 00:47 投稿

紅魔館と侵入者と門番と [漆之日太刀 さん]  全15ページ

東方二次創作 紅魔館に侵入者がやってきたようです 以前に書いた「紅魔館と向日葵と門番と」と設定は同じです もはや何番煎じなネタなのか分かりませんが...

11/02/26 10:36 投稿

それは永き八雲の道 [漆之日太刀 さん]  全9ページ

東方二次創作。 橙がどうしても猫を従僕にしたいようです。 自分も沢山の猫と戯れたいなあと思いながら書きました。 橙はニコニコ動画とかの二次創作を見...

11/02/05 18:57 投稿

だから、さとりは止められない [漆之日太刀 さん]  全3ページ

東方二次創作 さとりが魔理沙や霊夢達の心を読んでにやにやするお話 ほのぼのを目指していたはずなのだが、途中のネタは……あれ、どうしてこうなった?? ...

11/01/23 19:05 投稿

幽かの暇と摂理 [漆之日太刀 さん]  全4ページ

東方二次創作 妖夢に休みが貰えたようです。 若干、摂理だ何だの理屈に色々とツッコミどころはあるかも知れませんが、あまり大真面目に考えないで頂けると...

11/01/15 19:42 投稿

森の魔法使いと箱形の人形 [漆之日太刀 さん]  全5ページ

東方二次創作 アリスがコンピューターに興味を持ったようです。 ただ、作者はアリスが霖之助をなんと呼ぶのか分かりません。 アリスの魔法や式神とかの解...

11/01/09 13:28 投稿

星蓮船の楽しい遊覧飛行 [漆之日太刀 さん]  全1ページ

東方二次創作です。短いです。 気軽に空をゆったりと遊覧飛行出来ると楽しそうですね。 そんなことを考えながら書きました。 一輪のギャグは昔に漫画で読...

11/01/09 10:18 投稿

料理しなイカ? [漆之日太刀 さん]  全6ページ

イカ娘の二次創作。 栄子が料理をするのですが、彼女が果たして原作設定で料理が出来るのかどうかは自分は知りません。 美味しんぼが好きな人、色々とごめ...

11/01/05 00:24 投稿

月の兎と営業と [漆之日太刀 さん]  全5ページ

東方二次創作。鈴仙って営業がダメダメそうだなあと思ったり思わなかったり。だもので、営業テクの初歩の初歩を伝えてみました。まあ、この程度で営業が出来...

10/12/27 00:34 投稿

博麗の巫女と冬の優しい天敵 [漆之日太刀 さん]  全1ページ

東方二次創作。冬ですね。こたつから出たくないですね。 そんなこと考えながら霊夢に自分の煩悩をつらつらと代弁させてみました。 まあ、東方三月精とか見...

10/12/19 20:13 投稿

やっぱり宇宙人じゃなイカ? [漆之日太刀 さん]  全4ページ

イカ娘の二次創作 初めてイカ娘で書いてみたが、このネタを書いた後に8巻で既に英語ネタは出ていたということを知って絶望した。orz

10/12/19 19:57 投稿

幻想郷と社会人と飲み屋 [漆之日太刀 さん]  全1ページ

東方二次創作を一時間程度で書いてみた。飲み屋に集う山の妖怪達の哀愁

10/12/19 19:51 投稿

護りたいもの [漆之日太刀 さん]  全5ページ

東方二次創作 紅美鈴vs風見幽香で、Not弾幕Yes格闘

10/12/19 19:43 投稿

紅魔館と向日葵と門番と [漆之日太刀 さん]  全10ページ

東方の二次創作 紅魔館の紅美鈴が主役? 東方で二次を初めて書いてみた。書いたのは一年前。 う〜む、ラストがやっつけだっただろうかと反省。

最初 1 最後