No.834748

前回の修正版・・・。について

H@さん

前回の修正版について書きました。

文章訓練中です。><

2016-03-02 16:56:52 投稿 / 全3ページ    総閲覧数:164   閲覧ユーザー数:164

魔女と魔術師以外は、別荘バーチャルは危険かもしれない・・・。について書きます。

 

そう思います。

 

別荘バーチャルは誰でもが気軽に楽しめる場所じゃないと思います。

 

多分エヌトモの時と同じ感じで行ってはいませんが、あそこには芸能人も来ていると思います。

 

だから芸能人からもちやほやされるタイプ以外がいっても多分すごくつまらない思いをすると思うのでお勧めできないということが言いたいです。

 

では、芸能人からちやほやされるタイプってどんなタイプだかここで例を挙げて見ます。

 

一つ目は、芸能事務所の社長や上役に似ているタイプの人、このタイプは絶対に優遇されて楽しいと思いますね。

 

それでは二つ目は、そのバーチャルの運営者にそっくりなタイプ、これも歓迎されると思います。間違いないと思います。

 

そして三つ目は、前にもこの件に関してはここでだいぶ触れましたが、魔女とか男の魔法使い、そしてお面奴隷ブローカーで、これらの人物は常時別荘バーチャルで羽を伸ばし芸能人などとだべって戯れていると思います。そして、薄々そのことを感づいてきだしている本物の芸能人の接待を受けていると思います。

 

上記のうち、一つ目と二つ目はあまり解説抜きであってもその情報がしっかり入っていれば―芸能事務所の社長とか上役、バーチャルの運営者に似ているという情報―何も問題ないと思うのですが、肝心な三つ目、決して人前では堂々と言えない裏趣味の世界のお仕事だけど、これがないと絶対に芸能界は盛り上がらないし儲からないという分野の闇の業師の人々、この人達の接待も芸能界からみたらとても重要なんだけど機密事項のように表沙汰にされてないし、もちろん説明も紹介もないから、元々口が悪い芸能人や関係者だったらすぐぼろ糞に悪口を言いそうだけど、そのせいで今まで色んな呪われたような事件があったって言えばあったんだと今なら思います。

ただし、上記の3つの条件に全て当てはまっていたとしても、男性によくありがちな過去の罪、―というか若気の至りみたいな―出会ったけどセックスフレンドで終わったとか、乱暴したこやレイプしたことがあるなどの過去がある相手だと自分が目指す趣味の上司に似ていても画像詐欺したり本人を同じ思想の仲間と組んで脅して、上司に似ているという事実を何処までも隠蔽工作して誤魔化す場合も多そうに思うので、条件に当てはまっているだけではバンバンザイというわけでもないのでその辺はよく気をつけて下さい。

 

そういう場合は自分が現在どういう状況下に置かれているのかを上手く表現したり文章にできる能力を養うことが一番大事なような気がします。

 

また、日頃、芸能人達が、特殊家業の人々―魔女とか男の魔法使い、お面奴隷ブローカー―にすごくお世話になっているのに、機密事項なために―魔女とか男の魔法使い、お面奴隷ブローカーの存在自体が機密事項だと思います―自己紹介もまともにできないけどすごく芸能界に貢献している人々なので、分からなかったとは言え、失言は絶対に許したくない!という考えなんだと思います。

 

そのため、知らなかったじゃすまないくらい粗相を憎んで、失礼を働かれれば本気で怒り芸能人だろうが巻き添え用の一般人だろうが平気で呪い殺したり事件依頼をしている―特殊な仕事で人員が少なくすごい魔術ができる人が少ないから儲かるので依頼をする資金があるんだと思います―そんなような気がしてなりません。

 

ハッキリ言えないけど何かの形で認めて欲しい、自分をもっと尊重して欲しい、そういう自尊心や誇りが災いしてここまでハッキリ書く前は色んな不可解な不吉な事件が多かったようにも思えます。

 

天災だって天災を起こす能力があるエスパーや祈祷師、魔術のプロなんかが芸能人が出入りするバーチャルには必ずちょくちょく顔を出しているのだと想像します。

 

芸能人はこの話を信じてくれた人は、口が悪いために変な呪いをかけられたり変なお面を入れられ続けて具合を悪くされたり、重い病気にされたり、売れなくされたら困るからきっと理解をした後は別荘バーチャル内で魔女とか魔法使い、その他エスパー、霊能者っぽいアバターを見つけたらきちんと対応しているような気もします。

そして、プラス、これはちょっと怖い話ですが本当っぽいので書きますが、一般人がみだりに別荘バーチャルに足を踏み入れてしまうとログを取られてその後色々調査されてその中の3・4割程度の人がその後お面奴隷として狙われる可能性が非常に高いと思うので、できればあそこのバーチャルは一般人で上記に書いた3つの条件のどれにも当てはまっていなかったら極力行かない方が良いような気がします。

 

何故ならとても危険で場合によっては命に関わることもあるような気がするからです。

つまり、あの別荘バーチャルは、誰でもが平等に平和に楽しめる場所ではないということです。


 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 
0
0

コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。

この作品について報告する

追加するフォルダを選択