No.666514

文章訓練9

H@さん

いつもと同じく引き続き文章訓練です。繰り返しコツコツやっています。

2014-02-27 11:21:47 投稿 / 全1ページ    総閲覧数:199   閲覧ユーザー数:199

ネットの世界に入ってから、色んな人とチャットやバーチャルで知り合い、チャットやバーチャルフレンド達に勧められるまま文章を書くようになって色んなサイトやホムペを覗くようになって幅広い知識を得るようになってから今まで知らなかったたくさんの物事の裏の真実に気づきました。その上で思うのですが、私としは、この世の中断られたり、片思いをしている人ほどお得だと言うことがどうしても納得行きません。

 

いつでも断る方が悪者なんです。どんな形や状況であってもです。断り方が悪くてもそうなんでしょうが、私としては、絶対に断られたくなかったら、接客のお店に行くしかないと思うのです。

 

また、この世の中は、断った人は勝手に商品にされて売られても仕方ない、そういう仕組みとしか私には、どうしても感じられないのです。正に断ったその瞬間に断り方の程度や回数が酷かったり多いほど高いプライスがついている状態なんです。そしてそのような状況に陥った人ほど、まともな仕事がない(いつでも断る方に良い仕事はないのです)のです。ですので、理想が高く外見が良くもてるタイプほど仕事が安定しづらい、特に一目ぼれされるほど外見が良いタイプ、そういうタイプはもちろんもてるから、あっちからこっちから申し込まれると思います。ですが、体は一つしかないので全員を受け入れることは絶対無理ですし、理想が高かったから殆ど断ってしまうでしょう。それは、仕方がないことだと思うのにそういう態度を取るとすぐ高額の商品の代用品にされているとしかどうしても見えません。

 

以上の現象をじっくりと観察して見て、「色男金と力はなかりけり」(女性もそうでしょうね)のことわざの意味が今更ながらよく分かってきました。

 

最終的に一般的に綺麗でもてると言われているタイプは接客に行くしかない、断り続けている人もそうですね。そういう風にしかどうしても感じられません。また巷の最近ネット内で流行っている作品の投稿サイトでもイラストなどだと、綺麗な人物画があるとそれを書いた画家の知り合いを調査したり、画家の住まいの近辺を調査したりしてまでモデルを探して、これまた勝手に商品の代用品にしているような気がするから怖いなと思います。

 

この仕組みは、つまり、美しく生まれたら、ただそれだけで商品の代用品として生きていかないとならない、そうしないと生活できない世の中、そういうイメージしかどうしても沸きません。

 

また、そういう現状に対して国は何の対策も打とうとはしない、そのままほったらかしに見えるのも、なんだか普段すごい綺麗ごとを並べている分、行動が辻褄が合わなくて納得が行かないと感じています。まるで、その状況は「綺麗な人を見かけたらすべて隠さず作品投稿で報告しなさい、残らず教えなさい」と言うのが国の根本的政策だとしか思えないのです。

 

 


 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 
0
0

コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。

この作品について報告する

追加するフォルダを選択