メールアドレス
パスワード
?パスワードを忘れた方
新規登録 | SSLでログイン
/ / 楽天会員IDでログイン
プロフィール
作品投稿・管理
お気に入り
交流・上達支援
メッセージ
設定・その他
No.1024622
姫川さん
文化放送のスタジオのジオラマ、最初のを作ってから2年ほど色々考えてて なんとかよさげな材料が集まったので良く言われる二軍スタジオ(Dスタジオというらしいです)も作ってみました 前の一軍スタジオ(第8スタジオというらしいです)と違い資料が乏しい上に計画途中でテーブルがマイナーチェンジしたり後ろのブラインドをどうするかとかでかなり難航しました 椅子はfigmaが座れるように下の方をぶった切って誤魔化しています 基本第8スタジオがゴミと百均のグッズと余り物で作ったせいで経年劣化が酷い上に脆かったので
続きを表示
今回は模型用品多めで作ってます あとこのスタジオはブラインドが光を通すようになってるみたいだったので 壁を二重にして光りを通さないようにし、ブラインドからだけ光がもれるようにしてあります 設計とかは以前から考えていたので実は製作期間は3日ほどだったりします 第8スタジオの方は壁紙を全部張り替え、椅子をfigmaが座れるように改造したりと結構大幅な改修が入ってます
2020-04-02 00:10:29 投稿 / 1920×1280ピクセル
コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。
この作品について報告する
追加するフォルダを選択
ユーザー登録してTINAMIをもっと楽しもう! ユーザー登録すると投稿された作品に支援やコメントをしたり、 クリエイターとして作品を投稿することができます!
文化放送のスタジオのジオラマ、最初のを作ってから2年ほど色々考えてて
なんとかよさげな材料が集まったので良く言われる二軍スタジオ(Dスタジオというらしいです)も作ってみました
前の一軍スタジオ(第8スタジオというらしいです)と違い資料が乏しい上に計画途中でテーブルがマイナーチェンジしたり後ろのブラインドをどうするかとかでかなり難航しました
椅子はfigmaが座れるように下の方をぶった切って誤魔化しています
基本第8スタジオがゴミと百均のグッズと余り物で作ったせいで経年劣化が酷い上に脆かったので
続きを表示