アドバイスラウンジ - シロウさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:シロウ 11/10/09 16:53 0pt. 受付終了

どうもです。
躍動感や動きのある感じを出すにはどうすればいいのでしょうか? また、デザインなどのコツがあればヒントを貰えたら嬉しいです。


*スケッチブック9冊目にしてどうも自分には絵の才能とかいうのが無い様です。これはもう駄目なんでしょうかね?
絵を描く事を諦めるべきかどうかとかいう状態ですはい

回答一覧

1. 回答: 匿名希望 11/10/09 18:22 

BASARAの土林誠さんは、一人のキャラクターにつき7冊とかクロッキーするらしいですよ。

あと、描きつぶしてきたクロ帳やらスケブは、見たくなくても保存しておく方がいいです。
「あ、この絵使える…」てことになったり、自分の成長を確認することができますから…

私も棚が三個つぶれるぐらいのらくがき帳が家にありますが、無駄だと思ったことはないですよ。

返信: シロウ 2011-10-13 23:19:21

アドバイスありがとうございます!

BASAEAのキャラデザの方のwikiを見て
どうしてこの様なデザイン方法か、顔や身体や服などジャンル問わずに一人のキャラにかなりクロッキーする理由などなるほどと感じる事が多かったです。

描き潰したスケブは目の見える場所に置いているのですが、やはり残しておいたほうが良いみたいですね。
見直してみると中々面白いと感じました。

スケブの量もまだまだ雑魚レベルなんだと実感しました。
ありがとうございました。

2. 回答: 寛太(4) 11/10/09 22:32 

簡単にいえば基礎であるデッサンやらすることが一番じゃないいんですかね?

スケブ9冊というのも量的にはまだまだかもしれませんがちゃんと積み重なっていると思いますよ。そんな自分は昨年で6冊くらいしか消費していないので偉そうにはいえませんがwww

後は冊数をこなすだけじゃなくて自分にあった描き方というのを少しずつでいいので研究していくといいかもしれませんね

返信: シロウ 2011-10-13 23:22:06

アドバイスありがとうございます!

自分では実感しにくいのですが、積み重なっていると信じたいです、というか無駄と思ったらもったいないと言うのが分かりました。

やはり枚数こなすだけで「描いたよ!」ではなく
考えて描く事が一番重要だというのがわかりました。

ありがとうございました・

3. 回答: takahaakira(49) 11/10/09 23:33 

takahaakiraです。

ん?(過去絵拝見させて頂いたが)いままでのよりは上手くなってる気がしますけど。
スケッチブック9冊という事は1冊数十枚描いてきた、という解釈でいいんですよね。

等身も取れてるし、服のシワの入れ方も悪くない。

ポーズに関しては色んな絵のポーズを見る事ですね。
例えば腕を上げてるポーズとか剣を横に振ってるとか
描きたくなるポーズが思い浮かんでくることでしょう。

意外な所からヒントを得てきたが、なんとそのポーズを取って立てずに支えられないポーズが動きのあるポーズだとか。
二本足で立っているのではなく体を前傾させたり、片足を上げて手を別の方向に向ける、振り切るとかするだけでもそれらしく見えるかと。

まぁ自分が上手いと思った人を見つけてどんどん見てコツを掴んでいく事ですね。描いていくという事は決して無駄になりませんので。

返信: シロウ 2011-10-13 23:27:03

アドバイスありがとうございます!
周りが凄い上手い人が多くて、誉められる事ってほとんど無いので「上手くなっている、頭身なども良い」と言われて凄く嬉しく感じました。

ポーズの事ですが、やはり写真やプロの絵を見て考えて描くのが一番の練習方法みたいですね。
描きたくなるポーズを描ける様に努力したいと思います。

そして身体をただ棒立ちさせるだけでなく、傾きや立体感を持ったポーズなどをどうするかというのも勉強ですね。

見る考える描く これが本当に大事なんだと分かりました。無駄にならないと信じて頑張ろうと思います

ありがとうございました。

4. 回答: 匿名希望 11/10/10 00:37 

匿名で失礼します。
ラウンジにあげられているイラストを拝見しましたがデザインはそんなに悪くないと思いますよ?
(すごく良いかと聞かれると返答に困りますが)

ただ現在のシロウさんには、思いついたデザインにリアリティや説得力を持たせる技術が欠けているのだと思います。

それらを補うには、やはり基本技術を向上させるしかないと思います。
人物のデッサンとか質感の描き分けとか。

また、練習方法も「ただ何となく描く」のではいけません。落書きを量産するよりも、キチンと考えて欠点を補う特訓をしたほうがずっと効率的ですし、伸びも早いです。

落書きをするときでも「今日はここを頑張ってみる!」というようなはっきりした目的を持って描くといいと思います。

そういうことをしていれば、どんな下手な人でも(シロウさんが下手くそだと言う意味ではないですよ)ある程度は上手くなれます。
一定ラインを超えるには本人のセンスや元々の素質なんかも関係してくると思いますけど。。。

まずは一定ラインに行くまで頑張って、その後のことはそれから考えればいい。

スケッチブック9冊分描いたとありますが、それって結構すごいことだと思います。そこまで続けられたなら、才能云々で悩まずに今後も続けてみてはどうでしょうか?

以上、上から目線の乱文で失礼しました。

返信: シロウ 2011-10-13 23:30:48

アドバイスありがとうございます!

デザインをただ描いてる状態になっているので、なぜこの様なデザインかという説得力とリアリティをしっかりしたいと思いました。

何となく描いている事も多いので、練習目的をしっかりした上で描いていこうと思いました。
才能云々で悩まない方がいいのかな?
まだまだ技術不足なので更に頑張ろうと思いました

ありがとうございました

5. 回答: のわ(2) 11/10/10 04:13 

のわさんの最近の回答

動きのある人物の練習をする場合,ポーズ集も便利ですが,私自身がオススメするのは映像の一時停止画像を見て描くことです。

映画でもテレビ番組でも自分でとった動画でもなんでもいいので,描きたい動作をしている映像を一時停止させたものを見ながら描きます。

むかしはポーズ集を使っていたのですが,たとえばスポーツしてるポーズ集のポーズと,実際にスポーツの試合してるのを一時停止したものとを比べると,やはり後者のほうが躍動感あります。
それは,重心の位置とか筋肉の状態とかがまさに動いている最中の状態だからなのかなと思ったり。

萌え系とかチラリズムとかなかなかシチュエーションが難しいやつはポーズ集がとても役立ちますけど(・ω・´*

返信: シロウ 2011-10-13 23:35:12

アドバイスありがとうございます!

映像の一時停止はやった事ないので、アクション映画や
ホラー映画などを気に入った部分を停止して描いてみる練習をしていこうと思いました。
動画なども検索で探してみようと思います。

ポーズ集や写真も動画も練習に合わして利用しようと思います。やはり静止画と一時停止は違うのかなと感じました。

特殊なシチュエーションはそれようのポーズ集が本屋にあったので予算があれば買ってみようかなと思いました

アドバイスありがとうございます

この質問の回答受付は終了しました。

シロウさんの投稿した質問(最近5件)