22/10/07 18:42 ショーナンロケッティアズ広報部 さん
実にFSSらしい。そして射出されたダイグ機を入れたサイロに合わせ雷撃機による超原子生成弾の投下。半減期が短いノーベリウムを使った原子…
16/05/06 12:13 Tico さん
つき倒すWG42や三式弾装備。基地航空隊は、第1を戦闘機を護衛につけた雷撃機部隊で道中の一番の難所Eポイントに支援、第2は艦戦マシマシにして基…
16/05/05 18:01 Tico さん
ます】【ぶおーんと飛んでいく基地航空隊、定数なら48機の大編隊!】雷撃機を編成して敵艦を沈めるもよし、戦闘機を編成して敵の航空機を先んじ…
15/02/21 17:51 ちょうぎ さん
スタイルが好みというのもありましたが、あの馬鹿でかい魚雷を抱えた雷撃機が昔から好きだったせいです。塗装は一番旧式のタイプということで…
13/12/18 03:29 たんそdeモノコック さん
の特別ジャケットは航空母艦加賀。ミッドウェー海戦、デバステイター雷撃機の陽動に気を取られ、直上に来ていたドーントレスの急降下爆撃発見…
13/10/28 16:07 オーシー さん
定年代は2201年ごろ、土星決戦に実はいたって事で、第一格納庫は雷撃機を詰め込みました、2199年からまだ2年しか経っていないので、…
13/10/28 16:07 okifuji さん
定年代は2201年ごろ、土星決戦に実はいたって事で、第一格納庫は雷撃機を詰め込みました、2199年からまだ2年しか経っていないので、…
13/10/28 16:07 桃内 さん
定年代は2201年ごろ、土星決戦に実はいたって事で、第一格納庫は雷撃機を詰め込みました、2199年からまだ2年しか経っていないので、…
13/10/28 16:07 ミドリフグ さん
定年代は2201年ごろ、土星決戦に実はいたって事で、第一格納庫は雷撃機を詰め込みました、2199年からまだ2年しか経っていないので、…
13/10/28 16:07 なちゃがる・なちゅDD さん
定年代は2201年ごろ、土星決戦に実はいたって事で、第一格納庫は雷撃機を詰め込みました、2199年からまだ2年しか経っていないので、…
13/10/28 16:07 単3 さん
定年代は2201年ごろ、土星決戦に実はいたって事で、第一格納庫は雷撃機を詰め込みました、2199年からまだ2年しか経っていないので、…
13/08/22 03:11 不二式 さん
って生き残る艦攻乗りは居ない」と言われる程恐ろしく未帰還率が高い雷撃機にも関わらず、毎回生き残り、出撃の度に飛龍ちゃんから「よし、友…
13/07/21 12:04 なちゃがる・なちゅDD さん
以前製作したガレージキット「2014年式艦上雷撃機ラバウル」をベースに、月面基地「ガンマ13」で現地改造されたワンオフの機体、という設定…