フリートークラウンジ

このスレッド内を検索:

お気に障ればスルーで。

remitch 14/08/17 02:31

二次創作ものを書こうと思ったのですが、書き出しをどう書いていいかすら分かりません。

妄想の中でおおまかなところは出来ていて、実際に文にもしたのですが小説をかこうとするとどうにも・・・。

執筆依頼なんてものを受けて頂けたりするものなんでしょうか?

[1]  ひな  14/08/18 12:57

はじめましてこんにちは。
TOPに上がってたので見に来ました。
こちらこそ気に障ったらすみません。

>>書き出しを~
今までに小説(作文)的な物を書いたことはありますか?
もしくは、文章作品を読むことは好きですか?
書き出しって確かにそれで作品の印象や流れが決まってくる部分でもあるので、迷うし書き出すまでが大変だったりしますよね。
でも、今まで自分が読んだり書いたりした中に、印象的な書き出しってあると思うんです。
一文で引きこまれちゃうような……(自分は中々そこに辿りつけずに毎回四苦八苦しているのですが)w
そういうものを(そこだけ)踏襲してみるのも、習作としてであれば、アリだと思うのですが。

>>妄想の中では~
でしたら最初にプロットを書いてみるのも一つの手では?
いきなり文章に起こすのは、慣れていないと大変な作業だと思うので。
プロットをある程度固めておけば軸がブレずに済みますし。
起承転結という縦軸がしっかりしていれば、後は入れたいエピソードや場面等の横軸を組み合わせてストーリーに膨らみを持たせやすいですよ。

執筆依頼については、自分には何とも言えないですが、腕に自信のある方ならもしかしたら!?という可能性はなくはないのかな~とw
二次創作ということですが、ジャンルや対象作品等が不明なので、中々その辺の回答は難しいのかな、とも思ったりします。

二次創作で文章を書きたいという方のようなので、当方も二次文字書きとして、応援したい気持ちで、拙文ながら書き添えさせて頂きました。

[2]  remitch  14/08/18 21:45

まさかお返事を頂けるとは思っていませんでした。ありがとうございます。

まず私は小説を書いた経験はありません。踏襲ですかー。好きだったものを見直してみることにします。

プロットってパッと思い浮かんだものを書き留めておくもの、という解釈でいいんでしょうか?頑張ってみます。

作品、という形で発表するのはいつになるか分かりませんがとりあえずやってみることにします。

お気持ちはとても嬉しいです。

ありがとうございました。

[3]  yuiyui  14/08/19 12:01

>[2] remitch さん

プロットとはそのまま「あらすじ」です。
”むかしばなし”の「桃太郎」を例に挙げてみましょう。

起_1 川から巨大な桃が流れ着く
起_2 桃を拾った老夫婦が桃を切ったら中から赤ん坊が出てきた
起_3 老夫婦は赤ん坊を「桃太郎」と名付け、育てる
起_4 大きくなった桃太郎、「鬼」の噂を聞きつけ、退治することを決意する
承_1 桃太郎、鬼退治の旅に出る。道中イヌ、サル、キジを仲間にする
転_1 桃太郎、鬼の本拠地鬼ヶ島に乗り込む
結_1 鬼を退治した桃太郎、鬼の財宝を手に村に帰る

これをプロットとして、肉付けしていきます。
おまけで起承転結をつけてみましたが、物語の重点をどこに置くかで一段くらいは前後しそうに思えます。
ここからむかしばなしのような桃太郎にすることも出来ますが、
イヌ、サル、キジを牝の獣人にすればハーレムバトル物のテンプレに乗ります。
或いはイケメン獣人にでもしてキビダンゴではなく桃太郎の男気に惚れて協力を申し出ればジャンプ系バトル物のテンプレにも乗せることも可能です。

小説(…というか、創作物全般)は、そういう筋書きを縦糸に、読者に伝えたいテーマを横糸として編み込んでいくように作り上げていきます。
そしてテーマを代弁するのはキャラクターの役割です。
他人様のキャラクターを拝借した二次創作といえど、自分なりの解釈で命を吹き込まねばなりません。
でないと「貴方が書く意味」が無くなってしまいます。

こうしてプロットとキャラクターさえ作り込めば後は勝手に物語が出来上がって…いきはしませんが。
流れが切れるポイントという物がいくつか出来てしまいますので、それを上手く繋ぐのは作者の仕事です。
それ以外は割とすんなり出来ると思います。
テーブルトークRPGをひとりプレイするような感じでしょうか。

とはいえ、趣味で文章を書く分にはこうでなくてはならないというセオリーはないので自由に書いて構いません。
というか数書かないと身につかない物もありますので日記、読書や映画の感想文など、まずは文章を書くことを習慣づけることから始めてはいかがでしょうか。
そうやって数をこなしながら「読む文章」から「読ませる文章」に補正していけば良いと思います。
まずは使える球種を増やさないと単調になってしまいますので。

尚、蛇足ではありますが、素人が書く一人称から始まるテキストに碌な代物は無い(熟達者が逆説的に使うのは〇です)ので「僕は~」「俺は~」「私は~」という書き出しは”早く上手くなりたいなら”封印するのが吉です。

[5]  ひな  14/08/19 16:15

しつこいと思われたら嫌だな~と思いつつw

>>思い浮かんだものを~
これは、メモというか、ネタ帳的な分類に入ってしまうんじゃないのかな~と。

プロットとは謂わばストーリーの「要約」みたいなものです。
「だから」で繋がる簡単な単一文です。
およそですが、多分多いのは「三幕構成」と呼ばれるもので、大雑把ですが、
・主人公は強くなりたい「だから」修業をする
・主人公は強くなった「だから」敵に挑む
・主人公は敵に挑んだ「だから」勝った
みたいな感じで、「始まり」「中間」「終わり」という構成が多い気がします。
その間にどう肉付けしていくかが書き手の力量と言うか、腕の見せどころというか、だと思います。
自分の場合はもっと大雑把ですが、「始点」と「終点」ぐらいしか決めない時もありますw
特に「終点」は物語や自分が伝えたいこと等の着地点にもなるので、所謂「着地点が迷子」みたいな状況になってしまうと物語が終わらないどころか、終わっても意味不明だったり、どうしてこうなった的な結末になったりと、色々思わぬ方向へ転がってしまうので、それだけは割りと決めてやってます。

あとは、文章を書く上での最低限の必須ルールさえ守れば、ある程度「人(他人)が読める文章」にはなるのではないかなーと思います。
例えば、
・段落は頭下げをする
・セリフカッコで始まる場合は頭下げをしない
・全角ダッシュ(―)や三点リーダ(…)は必ず二つ一組で使う(偶数個で増やす分には構わない)
・文末やセリフの閉じカッコ以外の場所の感嘆符、疑問符の後は必ず一文字空ける
・無駄な改行余白を挟まない(ただのページ増しかと思われる)
・セリフカッコ内での文末には句点(。)はつかない
・三点リーダとよく混同されて使っている方も多いですが、中黒(・)や句点(。)での「・・・」や「。。。」は使わない(と言うかそれでは意味不明w)
・算用数字(アラビア数字)は使わない
・当然ですが、文末やセリフカッコ内で、セミコロン(;)やスラッシュ(/)等は使わない
・よほどの事(公式の仕様上等どうしても外せない表現や言い回しがあるとか)がない限り半角文字は使わない
と言った事です。

多分もっと本当は細かくありますが、これらは文章を書く上で最低限の必須ルールです。
文章を書く前に知っておくべき事、と言っても過言ではありません(小学校の国語である程度習っています)。
>>小説を書いた経験が~
のようだったので、敢えて触れさせて頂きました。

趣味で書くだけだし、とは言え、やはり人様の目に触れる状態(ネットにUP、同人誌にする, etc.)にするのであれば、やはり最低限の必須項目ぐらいは知っておくべきかなーと。
余談ですが、自分はこう言う文章に出会ってしまうと、そっ閉じしてしまいますw
折角文章書いてる(書こうというモチベが素晴らしい)のに、残念だな~と思ってしまうからです。
やはり、ルール無視の文章は、読み難い。
それがどんなに面白いネタであっても、です。
どんなに美味しい食材で調理されてあっても、お皿の上にグチャッと盛りつけられていては食欲が半減してしまいませんか?
崩れたコンビニ弁当はなんとなーく嫌な感じしませんか?
そんな感じです。

箇条書きにしてしまいましたが、もし疑問等があれば仰って下さい。
出来る範囲でお答えします。

あとは二次創作ということなので、その作品やキャラクターへの愛で!乗り越えられる!ハズです!w

お礼ありがとうございました。
頑張って下さい。

[6]  yuiyui  14/08/19 16:36

>[4] ひな さん
はい、そっ閉じされる文章書きです。
「お前の書き物はグチャグチャに崩れたコンビニ弁当だ」
と言われてとても清々しい気分です。

マンガから入ると細かいニュアンスが変わってくるものなんですね。
我々がプロットと呼んでいた物は文章の世界ではトリートメントと呼ぶのですね。
世の中まだまだ知らないことだらけですね。

他はまあ、分からなくも無いのですが未だに
・セリフカッコ内での文末には句点(。)はつかない
だけは受け入れがたいんですけど、必要最低限なんですねえ。

自分なりの法則性は持たせているつもりなのですがそんなにそこら辺のお約束って大事な物なのでしょうかね。
マンガでは吹き出しに句点を入れても誰も文句言いませんでしたが、小説ってそんなに窮屈な媒体なのですか?

[7]  ひな  14/08/19 18:51

[6] yuiyui さん
!?
すみません、全然yuiyuiさんに向けては書いてなかったもので、急に名指しでびっくりしていますw

さて、>>はい、そっ閉じ~
との事ですが、作品を読んでいないので分かりません。ごめんなさい。
また、そう言う風にDisってる感じ(?)に取られるのも心外でした。
こちらの言葉足らずだったのかもしれませんが、その上の一文もぜひ読んでくれると有難いです。
自分は「折角文章を書ける(書く、書こうとするモチベが素晴らしい)のに、もったいない」と言う気持ちで例えにしただけです。
決してそんな風に思っているわけではないのです。
折角いい話(ネタ)なのに、基礎がないと読み難いですし、時々ストーリーに関係ない部分で「おや?」と躓く部分があったりしちゃうので……(当方の読解力不足も多分にあるとは思いますが)。
ただそれだけです。

>>マンガでは~
これも、窮屈とは思いません。マンガはある意味セリフも絵というか、見せ方が種類豊富なのかなと思うぐらいです。
お約束事というか、これはもう多分TINAMI内の小説の書き方系スレッドや、ネット上に溢れている書き方系サイトでも言われている事ですし、凡そ読んでいる書籍等でも大抵はその基礎を守られているので、読んでいるうちに、「あー、文章ってこう書くんだー」的な漠然としたものがありました。
そう言った事から、自分には手癖のようになっている部分でもあるので、何とも言えません。
それを窮屈と感じるのであれば、そこは個人の価値基準なのかなあ、と。

>>セリフカッコ内~
これは、説明不足だったのかも知れません。すみません。
何故かと言うと、閉じカッコに句点と同じ意味があるからです。
ただ、手法としてプロでもアマでも句点をつける方もいらっしゃるので、一概に禁則事項ではないと思います。
あくまでも基礎として、です。
全文に渡り基礎がきちんと成り立っていて、表現の一手法として使うのであれば、それは全然いいと思います。

自分が回答として書いている事は、自分が属する同人小説的なジャンルに限って言っている事です。当然自分も趣味で書いていますし、勿論ド素人です。
ですから、>>趣味で~とある部分は、自分を引き合いにしている事柄です。
と言うか基本的に自分を引き合いにしかしていないので、第三者の方を想定している書き込みではありません。
多少驚いていますが、こちらの言葉足らず、説明不足が原因かと思い、取り急ぎ書き込みさせて頂きました。

質問者さんのスレッドなのに、このようなことになってしまいすみません。

[8]  みっくー  14/08/19 22:48

初めましてこんばんは。
とりあず、思うままに書いてみる(書き始めてみる)のもいいのではないでしょうか。
書きなれてる人なら書きなれてるなりの書き方というのもあると思いますが、書きなれていないor書いたことのない人がいきなりそれを実践するというのも難しいと思います。
かならず書き出しから始めなくてはならないという決まりもないですし、なんだったら、まずは思い浮かんでいるシーンから書き始めてしまってもよいのではないかと思います。いっそクライマックスからでも!
いざ書き始めてみようと思うと、どうしても書き出し(序盤)というものがないと落ち着かない、納得がいかないというのはだれしも経験するもどかしさかと思います。そんな時は、やはり、「自分が一番書きたいと思ったもの」を素直に見つめるのが一番の近道ではと思います。それはやはり、まず頭の中に一番はっきりとイメージできているシーンだと思うのです。
そこから、そのシーンに至るにはどういう経緯があったのか……やっぱりここはこうした方がよいのではないか……などといった試行錯誤をどんどん継ぎ足していくという方法も、アリなのでは。
その結果がチグハグになってしまったり思っていたようなスパっとした執筆でなかったとしても、それが一番大事な第一歩なのでは! と、考える次第です。
思ってばっかの意見ですみませんw ><
技術論というよりは精神論になってしまいましたが書き出しの一助になれば幸いです。

[9]  みっくー  14/08/19 22:56

追記ですみません。
執筆の依頼が可能かということでしたが、その気がある人がいさえすれば可能ではあると思います。
しかし二次創作ということは、本人にしか分からない原作へのこだわり・織り込みたいそれぞれの原作のよさ・それらに基づいた今回行いたい味付けというものがあると思うので、それを他人に実践してもらうというのは逆にとことんハードモードなような気もします;
そこを考えると、やはりご自分で書かれた方が幸せになれるのではないかな~と思いました。
役立たずな意見で申し訳ないです><

[10]  remitch  14/08/20 04:41

>[3] yuiyuiさん

なるほどー。わかりやすいです。
普段から文章に触れておくことも大事ですよね。

がんばってみます。ありがとうございました。

[11]  remitch  14/08/20 04:45

>[5] ひなさん

しつこいなんてとんでもない。
書き方の基本まで教えていただいてありがとうございます。

じつはさっき書いてみたのですがエラーが出て若干凹み中です。

懲りずにまた挑戦します。。

最初 1 2 最後

コメントを書く

ログインするとコメントを投稿できます