アドバイスラウンジ - 甘咲さんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:甘咲 15/09/11 14:31 0pt. 受付終了

どうも、久々に質問します。
背景についてお聞きしたいことがいくつかあるのでお聞きします。

・建物のバランス等に違和感がないか
・草、シャボン玉、石はテクスチャ、畳は素材を使っているのですがあまり使いすぎるのはどうなのかと悩んでいます

この絵は未完成で、これに人物が入ります。なので消してない部分がありますがそこはスルーしてください。
特に二つ目の質問で悩んでいるのでそちらのほうを優先的に回答してくださいますとありがたいです。

回答一覧

1. 回答: yuiyui(129) 15/09/11 18:10 

まず建物のバランスですが、
日本家屋に使われている板材、角材の長さは決まっています。
したがって特別そうならないように作らない限り、

・縁側の奥行きは畳の短辺とほぼ同じ
・障子の高さは畳の長辺とほぼ同じ
・障子の幅は畳の短辺とほぼ同じ

なのが日本家屋の標準形態です。
加えてどう見ても雨戸が閉まりそうにありません。
縁の下もそれだけ奥まで見えているなら奥の方の基礎も描かねば不自然でしょう。


次に素材の利用ですが、
描ける物、仕組みを理解している物の描画効率を上げるために利用するのは構わないと思います。
描けない。そもそもその仕組みが理解できていない箇所に使うと破綻するので止めた方が良いでしょう。
例えば慣性の法則やタイヤの摩擦、サスペンションの沈み込みを理解していない人が
自動車という素材を使って走る自動車を表現することは出来ません。
破綻します。

返信: 甘咲 2015-09-11 18:59:21

回答ありがとうございます。まだまだ私の知識が追い付いていないのか分かりやすい説明でありながらも所々理解が出来ませんが細かく説明してくださってありがとうございます!
頑張って理解出来るように頑張ります!

2. 回答: 摩州木(12) 15/09/17 02:09 

ご質問拝見しました。

まず、建物のバランス等に違和感がないか…といったら、

あります。物凄く、あります。
建っているのが不思議な位違和感を感じます。

とにかく、「家」の最低限の構造理解をしてから「家を描く」練習をしていただくことが肝要です。
今はこれで良いのかもしれませんが…。


素材を使うかどうか、は各人の判断ではあります。
「使いすぎるのはどうなのか」…うーん…

「描く努力をしないではしょっています」
というのが自分の作品にどん!とでているわけなんですが、それで良いのであれば…良いのではないでしょうか…。


悩んでいらっしゃる、とのことですが、一介の絵描きから申し上げると、そこは悩むところではありません。

絵を描きたいのであれば、描いて下さい。

「特に描かなくても、便利な物があるし、それっぽく見えるし、使っていけば使い方も上手くなって特に問題ないかな」

と思われるのであれば、悩む事はないと思います。


ちなみに…
私は、木の種類の違いによる色味や木目の違い、葉っぱの茂り方、畳の一つ一つの目…などは描くのが好きな方です。
時間は掛かりますが、けっこう萌えます。

描けるのにもったいないなあ…とも、思います。
折角ですから、同じ物を色鉛筆で描いてみては?
そちらの方が、味があるかもしれませんよ。

返信: 甘咲 2015-09-22 04:24:08

回答ありがとうございます。建物が違和感だらけなのは分かっていました(^-^;初めて描いたのでそこは仕方ないかなと思います。具体的にどう直せばいいのか、どうしたら直せるのかも書いておいてほしかったです。
それと、確かに木目や葉っぱなどを細かく描き込むのは大変ですが楽しいと思います。以前色鉛筆で描いていた時はそうしていました。ついデジタルに甘えていたのかなと思います。せめてテクスチャやブラシを自分で作ってそれを使おうかと思います。

3. 回答: gogo(5) 15/09/22 10:43 

初めまして。柔らかい色合いで素敵ですね

建物の違和感については
手前の垣根?からすると高めの位置から見ているっぽいのに障子や縁の下にまったくパースがかかっていないのも一因かなと思います。
月並みですが、写真か実物と見比べるのが一番ですよ。
見て描くクセをつけると、自分で違和感の正体もつかめる様になります。

素材については、
私は時短が出来てクオリティが上がるならどんどん使えばいいと思う派です。
ただクオリティが下がる場合が問題で、
安易に使用すると一目で素材とバレてしまいます。(=絵から浮く)

yuiyuiさんのおっしゃる様になじませる為には仕組みを理解している事が必要です。
また、貼付けて終わりに出来る事は少なくて、たいてい変形や色味などの加工、一部を消したり、加筆するなどのなじませる過程を行います。
シャボン玉のようなコピベで複数書くときは特にバレやすいので、サイズ変更はされている様ですが、
さらに光の加減をランダムに書き込んだり、いくつか自分で描いた物を紛れ込ませると良いと思います。
この辺は自分で作った素材でも同じです。

個人的には自分で加筆修正出来る範囲での使用がベストかなーと思います。
上手すぎて一切加筆出来ないような素材は扱いにくいのであまりお勧め出来ません。
ご参考まで。

返信: 甘咲 2015-09-27 13:08:13

回答ありがとうございます。
全体にパースがかかってないから違和感があったんですね!詳しくありがとうございます。素材もひと手間加えるといいんですね、勉強になります。

この質問の回答受付は終了しました。

甘咲さんの投稿した質問(最近5件)