フリートークラウンジ

このスレッド内を検索:

[1]  ひそく  15/03/03 08:15

私も、あまり詳しい方ではないのですが、昔少しだけやっていたので、分かる所だけ書いていきますね。

ネットでオンラインのみでの活動なのか、コミケに参加するつもりなのかが分からないですが、まずは作品作りからではないでしょうか。

だいたいのジャンルが決まっているのでしたら、友達と話し合って作っていけばいいと思いますよ。

同人誌を作ってコミケに参加するのでしたら、印刷所の手配、原稿の編集、お金の管理など、役割分担を決めておくと後が楽です。

印刷にかかるお金やコミケのスペース代は、今どうなってるのか良く分からないので、ネットで色々調べてみて下さい。

オンラインのみでの活動でしたら、ホームページやブログのレイアウトやデザインを決めていってはどうでしょうか?

友達と色々おしゃべりしながら、楽しんで下さいね。

[3]  yuiyui  15/03/11 10:56

初めて同人誌に寄稿してから四半世紀になろうというロートルです。
個人サークルを立ち上げておよそ20年といったところでしょうか。

どこでもよく聞くのは金銭面のトラブルです。
これだけは具体的な活動を始める前に決めておいた方が後々のためだと思います。
私達は全張り全取りしてました。
一人が活動に関する全出費を賄う代わりに収入も全部持っていって良い、というやり方です(その一人は案件毎に変わります)。
さすがにメンバー間で商品価値に差が出てくるとやりづらくなってくるので各自個人サークルを立ち上げて相互にゲスト依頼して持ちつ持たれつな関係にシフトしていきましたが、躓くなら最初の段階で躓く仕組みなので仲違いして険悪になることもなく当時の同人仲間とは変わることなく交流が続いています。

さて、最初に生臭いお金の問題を解決してしまえば後は楽しい楽しいサークル活動の時間です。
サークル活動に期限はないのでどういった活動がしたいのかよく話し合ってみてください。
同人誌が作りたいのか、作品をWebで公開したいのか、音楽がやりたいのか、ゲームが作りたいのか等々。
「先々どうしていきたいのか」「当面どうしたいのか」の二本立てで話し合ってみてください。
先々の方はこうなったら良いなという「夢を語る」レベルで構いません。
対して当面の方は具体的なところまで話し合いましょう。
リソースをどう割り振っていくかという現実的な話に直結するためです。
リソースとはこの場合、「お金」「時間」「人手」だと考えて良いでしょう。
自分達が持っているリソースと相談しながらジャンルや活動形態を決定していきます。
それこそ創作ジャンルで始めるなら今から取りかかっても早すぎるなんて事ありませんしね。
二次創作の場合は原作の賞味期限もありますので一概にどうとは言えませんが。
いやあ、二次創作活動していたゲームブランドが解散しちゃったときは路頭に迷いました(笑

最後に同人活動を長く続けるコツですが、
1.好きなことを好きなようにやる
2.無理はしない
3.縁…出会いは大切にする
4.活動の成果が予想と違ってもショックを受けない
5.むしろそのギャップを楽しむくらいの逞しさで
です。「楽しむ」これが何よりも大事です。

最初 1 最後

コメントを書く

ログインするとコメントを投稿できます