フリートークラウンジ

このスレッド内を検索:

人はなぜ絵を描くのか?

削除待ち 13/05/28 16:03

 絵ってそもそも、なんなんでしょう。
いつからか、上手くなる事ばっかりを考えて、
手段と目的が逆転してしまいました。

 だから、「なぜ上手くなろうとするのか」「なぜ絵にこだわらなくてはならないのか」という点を考えられません。
皆さんの思うところを聞かせてください。

[15]  削除待ち  13/06/08 05:25

 何故描くのか――。
やっぱり、好きなんですよね、結局。
離れられないという事は…。

 初めの時からそうでした。
描けば「上手いねー」って褒められて、
次なる評価が欲しくて、デッサンも人並みに努力しました。


 でも、デッサンの上手さが直接絵の上手さにつながる訳じゃないし、
デッサンが上手かったところで人を感動させる事(心を動かす事)が出来ないと気付いたんです。

 論文が上手くても小説家のように人を感動させられないし、
 単純にピアノが弾けたところで何か足りないように思うし。
 

 芸術とは技術の量ではなく、
どっしりとした作風の上で技術をどう配置するか。

そうなると、技術うんぬんよりも先に、
「心」とか「魂」とか、説明の難しい微妙な感覚が大事なのではないか?
(うさんくさい流派でありがちな勿体付けだが……)。


 だから、技術に振り回されないで描きたいものを熱心に追っている皆さんなら、
そういう「心」とかが何なのか知ってると思ったけど、
よく考えたら、「心とは○○也!」なんて思いながら描いてるわけないですよね。
こればっかりは自分できづかにゃダメですよね……。

[16]  やゆっけ。  13/06/08 08:49

その心、なのかどうかはわかりませんが、、
私は、自分のために描いたもの、っていうのが一番うまくできると思ってます。
自分の求める絵を描くってことです。

まあ、たまにはウケ狙いとかちょっとサービスしてみたりとかも良いですけどもw
基本は自分のために描くことかな、と思います。

[17]  さかい  13/06/08 23:15

はじめましてm(_ _)m
「心」とか「魂」…私は技術の方もさっぱりなので、考えたこともなかったですが、大変興味深く読ませてもらいました。

ピアノの例でいうと、楽譜どおりに正確に演奏するのが「技術」で、楽譜では表せない微妙なニュアンスとか味付けが「心」とか「魂」ということになるんでしょうか…

そうしたセンスのようなものは、他の作品から感銘を受けて「こういう音が心地良い!」という経験則の積み重ねで構築されていく部分が大きいのかなとか、色々と考えてしまいました。

絵の場合も、自分以外の誰かの好みに合わせて描くのは限界があるでしょうから、結局、自分の中にある「心地良い」と思う感覚に基づいて描くしかないのかな、と思っています。

私自身はそれで評価されるのか?といえばさっぱりな訳ですが、それでも絵や漫画を描きたい気持ちで日々悶々としてしまうのは何故なのか、自分でも明確な答えが見つかりません(^ ^;

片想いの相手をいつまで経っても忘れられないような、そんな心境です(爆)

[18]  鬼倉みのり  13/06/11 20:25

はじめまして
なぜ絵を描くのか?―――単純に描きたいからですね

一時期は評価されたい、なんて思って描いていた時もありましたがそうなると評価されないとすぐにスランプに落ちてしまいました

今は評価されなくていいと言ったら嘘になりますが単純に描きたいものを描く、自由に描く、楽しく描くそんな本能で描いています
その本能でもっと上手くなりたいなんて思うのかも知れません…
答えになっているか不安ですが、そんな感じで絵を描いています

[19]  arce  13/06/12 21:25

私は、偶然絵に出会ったので描いています。
おそらく心血を注げるものならなんでもよかったのだと思います。スポーツ、楽器、読書、旅行etc。人によってそれが何かは変わるけれど。

感覚では友人のようなものに近く、例えば70億人もいる人間の中でなぜ一握りの友人がいるかというと、やはり偶然近くにあったからだと思います。

離れようと思えば離れてしまうし、近づこうと思えばより近くに。特に何も考えなければそれなりの距離にあるものとして、付き合い方も変わるように思います。

個人的に割と気の合う関係だったので、これからも絵とは付き合い続けていくでしょう。恋人関係ではないですが、付き合いも長くなれば飽きてくることもあるでしょう。

漠然とした答えで申し訳ありませんが、そんな感じです。

[20]  椿  13/06/13 00:20

好きだから書くんじゃないかと思います。
理論的なこと抜きで、「まぁ、好きだから」みたいな感じじゃないですかね

絵の上手になりたいのも、自分が描きたい絵を描くためなんじゃないかと・・・

ただ、他人から評価されたり貶されたりすることで「上手いこと」という手段が目的になってしまうんじゃないかなー、とか

自分は元々絵が下手なので、なんとも言えませんが

[21]  蒼都  13/06/13 16:23

私の場合は表現したいことが「現実にはありえないシチュエーション」だからでしょうか。

写真でもなく、文字でもなく、音楽でもなく、絵がいちばん自分の頭の中で浮かんだイメージを好きなように表現できるかな、と。

ただ、(○○が描きたい!)という気持ちだけで描いても、他の人が絵を見たときに「なんだこれ」ってなるので(今でもよく言われます)、最低限のことを伝える為に「技術」をつけようとしています。

えっと、結局は「絵であれば自分の好きなものを精一杯表現できるから、そのために上手くなろうと思える」のかなー。と自分は思います。

[22]  はすみ  13/06/17 19:51

絵を描くことは魂を輝かすこと。

[23]  BAAB  13/07/01 03:52

上からの物言いでお邪魔いたします。

口を悪くすれば、物書きは所詮物書きであり、人形遊びに他ならず、偶像崇拝の入り口です。
人足る者が、手を使うのではなく、使われるようで人と言えるでしょうか。
少なくとも、オーク様が何かしらの目的をお持ちであるのなら、
そちらの方を大事にされた方がより善い一生であるように思えます。

以下根拠と言いますか、弁証のような物です。
物書きについてのなぜ?でありますが、
一階述語で完全で無矛盾な説明をしても、大した事は分かりません。
処女は処女、淫乱は淫乱と言う事くらいです。
二階述語以上で形式的に完全な説明を試みても、ω矛盾すると思います。

[24]  みっくー  13/07/07 14:45

こんにちは。面白そうというか「あー分かる分かる」な内容だったので自分もなんか一言二言残してみようかと思います。

自分が絵を描き始めた理由も未熟なりにまだ続けてる理由も「好きだから」の一点くらいしかないですが、自分も「なぜまだ描いているのか」とか「昔より今の方が間違いなく上手いんだけど、絶対昔の方が楽しく描いてたよなぁ」みたいなことをよく考えます。

結局これにどういう回答を出せばよいのだろう? ということも常時考えるのですが、これまた結局、「自分が一番好きなもの」つまり「描かずにはいられないもの(描かずにはいられないから描き始めたもの)」(原点って言うんですかね?)に再び目を向けられるようになるのを待つしかないのかなー……というような結論を抱き、また同じ疑問にぶつかって、また同じような結論に……なんてことを繰り返しています。ダメじゃんって感じですが。

あと、それに伴って追求される具体的な技術論や手法論についてもその是非を考えたりします。自分の絵はリアル系がよいのか、マンガチックなものがいいのかとか、そんなような。
これについては、最近(?)は、商業イラストレータでもない限りは別にどれかに統一したりせず、好きな時に好きな方向を描けばよいかなと考え始めています。
プロの人とかはね……しょうがないですよね。だってその人にしか描けないものもニーズに含めてやってるわけっすから、あるていど絵柄を含めた総合的な方向性は統一してなければならないでしょうし。納期もあるから安定した生産を行なうには、安定した生産手法(スキルも含め)がなければやっていられないでしょうし。
でも自分はそういうわけではないので。好きなスキルの方向に好きなだけ触手を伸ばしていいんだー、と自分を安心させるようにしています。
その結果手に入れたスキルがダメだと思えば捨ててもいいし、やっぱり必要だと思えばまた拾ってもヨシというような感じで。
こんな感じです。

コメントを書く

ログインするとコメントを投稿できます